究極のほったらかしを実現したい
「本当の意味で安心して運用出来るEAはないだろうか?」
これがTripleBulletの開発に至ったきっかけです。
いくら自動売買(自動決済)とは言え、それなりに自分で考え、都度設定を行う。
これでは「自動売買」というよりも、「半自動売買」なのではないか、時間的な機会損失も大きいのではないか、と。
何よりも、「都度考えて設定をする」ということは、「時流に合わせた知識のアップデートが常に必要」ということでもあります。
結局、それなりのお金を費やしてEAを導入しても
-
長期で見たらプラスになりにくい
-
スプレットが大きくなって気付けば損失が生まれる
-
導入前と張り付く時間があまり変わらず、そこに活用出来たはずの時間がなくなってしまう
といったデメリットも発生しやすくなります。
これでは、本来EAを導入することで実現したかったはずの「利益」がなかなか得られず、時間ばかりが過ぎていきます。
このようなデメリットを解消するにはどうしたら良いのか。
EAで想定されるリスクを解消しながらもっと安全に、もっと楽に、そして堅実に運用する方法はないだろうか。
それを『極限まで』突き詰めたのが、TripleBulletです。
※購入にあたって、また、購入後もご利用に迷われないよう、簡単なクイックスタートガイドを本章に、製品内に詳細マニュアルをpdfにてご用意しております。
使用前はイメージが湧きにくいとは思いますが、画像を見て使用イメージをご確認頂きながらご検討頂けますと幸いで御座います。
本EAの目玉
「リスク」「時間」「利益」など、EAに求められる様々なものを極限まで追求しているのが本EAです。
ポイント1:究極の耐用年数!相場に影響されない「強さ」
本EAではグリッドトレード戦略を採用しています。
グリッドトレード戦略の一番の強みは相場環境や過去のデータなどに左右されないことです。
一般的なテクニカル分析は過去のデータやパターンから価格が予測される為、市場の動向に大きく左右され、時に大きなマイナスが生じることがあります。
一方グリッドトレード戦略の場合、将来的に相場環境が大きく変動するような事象、不確定な要素などがあったとしても影響を受けず、長年に渡って通用し続けることが可能な手法である、と言われています。
加えて本EAでは、最新のローソク足データを都度取り込み、常に戦略をアップデートしています。
どれだけ成果を残していても、短期間で導入し直さなければならないようでは、本当の意味での「安心」には繋がりません。
数年後に向けてまた利益が生み出せるように準備を進めていかないといけなくなる為です。
ランニングコストも低く、且つ導入の度に設定で悩むこともなくなる。
これが本EAが持つ強みの一つです。
ポイント2:究極の投資範囲!分散投資
一般的なEAの場合、1ペアのトレードしか出来ないものがほとんどですが、本EAではなんと、「3ペア」のトレードが可能になっています。
複数通貨が使用出来ることによって生まれるメリットは「分散投資によってリスクを軽減出来る」ことです。
例えば、メインで運用を行っていた通貨で含み損が出てしまったとしても、2つ目、3つ目のペアで補うことが出来るのです。
設定例:
相場の低いペア(例:USDCHF / EURGBP / AUDNZD)
負の相関のあるペア(例:USDJPY / S&P500) など
また、通貨ベアの限定もありません。
広い選択肢の中からご利用が可能です。
例:
S&P500(CFD)、ビットコイン(BTCUSD)、ゴールドなどからも選択が出来ます。
本当に良いEAとは、一攫千金を狙って高いリスクを抱えるようなものではなく、極限まで損失が出るリスクを避けて安定して利益を出し続けるものだと私は思います。
TripleBulletは様々な通貨ペアに合わせたチューニングを施しており、大変「堅牢」「堅実」な作りになっています。
本仕様によって損失を抱える機会を極限まで減らし、資金的にも心理的にも安心して運用を進めていくことが出来ます。
ポイント3:究極のリスク管理!セーフ機能
一番怖いのは、「気付かぬうちに大きな含み損を抱えていた」なんていう事態です。
EAを購入することで時間を使わずしっかり稼ぎたい、と思っていても、実際のところはこうしたリスクからチェックは欠かせず、本来達成したいはずの「ラクして安定した稼ぎを得たい」という目的はなかなか達成出来ません。
本EAでは、安心してほったらかせる機能を「これでもか!?」というほど盛り込んでいます。
ここまで利用者の「リスク」のことを考えて開発されたEAは大変珍しいのではないでしょうか。
利益ばかりにとらわれず、尚且つ利益をしっかり追い求めることが出来るのです。
数字で見るTripleBullet
下記は実際に作者が2023年、TripleBulletを12ヶ月間、リアル口座で運用した実績データです。
https://www.myfxbook.com/portfolio/triplebulleteurgbptimesusdchftimesaudnzd/10541267
年利としてはおおよそ14%、最大ドローダウンは10%以下という数値を叩き出しています。
ハッキリ言って、「ここまで徹底的にリスク管理をしながらこの数値を叩き出せるEA」というのは大変珍しいのではないでしょうか。
ここで、7年間のバックテストによって計算された期待収益なども掲載させていただきます。
利益
7年間運用を行った場合の期待収益は種銭1万ドルの場合で5万ドルです。
先述の実績データ、テスト共に大変好成績を収めており、安定した成果を出し続けることが出来る可能性が高い、というのがおわかり頂けます。
ドローダウン
ドローダウン(預金額に占める含み損割合)の最大値はなんと16%以下です。
大きな利益を生み出す為に全財産をリスクにかけるような運用方法は「投資」「資産運用」と言えるのでしょうか。
『最大の利益を追い求めつつ、最小のリスクで成果を出せる。』
本EAに限らず、これがEAに本来期待される機能だと思います。
TripleBulletはEAの役割を全うし、リスクを負いすぎることなく成果をお届け出来る、最強の自動売買ソフトだと考えています。
利益とは、一瞬ではなく長く安定して出し続けてこそ常に喜びを感じられるものです。
投資はあくまで投資。利益しか出ないEAなど存在しません。損失が生まれながらも紆余曲折あり、稼げるようになっていきます。(必ず高収益を叩き出せるようなサービスがあるとしたら、それは詐欺と言っても過言ではないでしょう。)
EA導入初心者に嬉しいクイックスタートガイド
初めてEAを検討する方、これまでにも導入を検討してきた方、専門用語の羅列やどれを選択すれば良いかもわからないパラメーターの設定に頭を抱えていませんか?
ハッキリ言って、細かな設定を理解し、自分で調整をしながら運用をする、というのは初心者にとって大変ハードルが高いものだと思います。
せっかく自動売買で利益を得ようとしているのに、細かい設定は利用者に丸投げ、ということではリスク管理も出来ず、設定が本当に正しいのか、不安を持ちながら進めることになります。
TripleBulletはこうした事態に備え、どなたでも簡単に導入出来るよう、クイックスタートガイドを用意させて頂きました♪
もちろんご自身でも一通り設定が可能な為、初心者〜上級者まで、安心して長く使い続けることが出来るEAとなっています。
これまでに他のEAを導入して失敗してきた方にも。始めて導入する方にも。開発者として自信を持ってオススメ出来るEAです。
利用者利益を追求しながら構築されたEA「TripleBullet」を是非ご検討下さい。
※詳細な仕様についても、購入した商品ファイル内に同封されております。
初心者向けクイックスタートガイド
以下のセットアップを行い、EAを実行することで手早くお試しでスタートができます。
セットアップ
-
両建て可能な口座を用意
-
最大レバレッジは25倍に設定
-
時間足は月足を指定
-
通過ペアはEURGBPを指定
設定パラメーター
Parameter |
値 |
Roll |
Usage |
---|---|---|---|
debugMode |
false |
ログ出力 |
trueのとき、ジャーナルにデバグログを表示します。 |
magicNumber |
98352 |
マジックナンバー |
他のEAと被らないユニークな値を設定してください。 |
stopEquity |
0 |
セーフ機能 |
有効証拠金がstopEquity以下のとき、新規注文が行われません。 無効にするには、0を設定してください。 |
stopMarginLevel |
500 |
セーフ機能 |
証拠金維持率がstopMarginLevel以下のとき、新規注文が行われません.。 無効にするには、0を設定してください。 |
stopDrawDownPer |
20 |
セーフ機能 |
ドローダウンがstopDrawDownPer以上のとき、新規注文が行われません.。 無効にするには、0を設定してください。 |
spreadLimit |
20 |
セーフ機能 |
スプレッドがspreadLimit以上のとき、新規注文が行われません.。 無効にするには、0を設定してください。 |
risk |
2.5 |
セーフ機能 |
riskパラメーターを設定することで、ロットを自動計算します。 riskとlotを同時に設定することはできません。 無効にするには、0を設定してください。 |
lot |
0 |
セーフ機能 |
取引時のロットを固定します。 riskとlotを同時に設定することはできません。 無効にするには、0を設定してください。 |
pricePeriod |
36 |
トレード戦略 |
どれだけの月足を計算に使用するか決定します。 |
noTradeCoreRange |
0.16 |
トレード戦略 |
どこまでがcore rangeか決定します。 |
positionHalf |
31 |
トレード戦略 |
core range外で、どれだけのポジションを持つか決定します。 |
minTP |
95 |
トレード戦略 |
ポジションの取りうる、最小のTakeProfit(pips単位)を決定します。 |
maxTP |
271 |
トレード戦略 |
ポジションの取りうる、最大のTakeProfit(pips単位)を決定します。 |
sl |
0 |
トレード戦略 |
ストップロスをpips単位で指定します。 0の場合、無効となります(ストップロスなし)。 |
symbol2 |
USDCHF |
ペア選択 |
どのペアを追加でトレードするか決めます。 必ずMarketWatchで正しい通過ペア名を確認してください。 |
symbol3 |
AUDNZD |
ペア選択 |
どのペアを追加でトレードするか決めます。 必ずMarketWatchで正しい通過ペア名を確認してください。 |
upperLimit1 |
0 |
トレード戦略 |
1ペア目(EA動作中のペア)のレートがupperLimitより高い場合、トレードを停止します。 無効にするには、0を設定してください。 |
upperLimit2 |
0 |
トレード戦略 |
2ペア目(symbol2)のレートがupperLimitより高い場合、トレードを停止します。 無効にするには、0を設定してください。 |
upperLimit3 |
0 |
トレード戦略 |
3ペア目(symbol3)のレートがupperLimitより高い場合、トレードを停止します。 無効にするには、0を設定してください。 |
loweLimit1 |
0 |
トレード戦略 |
1ペア目(EA動作中のペア)のレートがlowerLimitより低い場合、トレードを停止します。 無効にするには、0を設定してください。 |
loweLimit2 |
0 |
トレード戦略 |
2ペア目(symbol2)のレートがlowerLimitより低い場合、トレードを停止します。 無効にするには、0を設定してください。 |
lowerLimit3 |
0 |
トレード戦略 |
3ペア目(symbol3)のレートがlowerLimitより低い場合、トレードを停止します。 無効にするには、0を設定してください。 |