市場動向と要因分析
一部の利益確定の動きがあったものの、金価格は2,324米ドル/オンスまで下落した後、すぐに上昇トレンドを再開しました。現在、価格は2,398米ドル/オンスのレジスタンスレベルに迫る展開となっており、イスラエルとイランの全面的な紛争リスクに一部支えられた上昇局面が続いています。
最近、イスラエルの軍高官はテヘランの攻撃に対して反撃せざるを得ないと表明していますが、その一方で米国やヨーロッパは自制を促しています。こうした緊張関係が金価格の週明け1.7%高を後押ししており、2月中旬以降で5分の1上昇するラリーとなっています。ウォール街の「恐怖指数」と呼ばれるシカゴ・オプション取引所の変動性指数(VIX)は、ハマスのイスラエル攻撃以降数週間で最高水準まで4分の1以上上昇し、金曜日と月曜日に10月下旬以来の高水準となりました。
主要金取引プラットフォームによると、金価格は米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを先送りにしているにもかかわらず、上昇しています。これは通常、金価格の重しとなります。金と実質米国金利の従来の逆相関関係が崩れつつある証拠が蓄積されています。この現象は月曜日に顕著で、金価格は通常の重しとなる米国債利回りの上昇を牽制されることなく、上昇を続けました。むしろ、世界の中央銀行による強い買い付け、中国消費者の需要増加、地政学的リスクの高まりといった長期的な支援要因が金価格を押し上げています。
テクニカル分析とサポート
金価格を支える要因は引き続き存在し拡大していることから、上昇トレンドが継続すると予想されます。価格が反落しても一時的なものにとどまりそうです。さらに、地政学的緊張が拡大し、中央銀行の金買い付けも止まっていません。2,400米ドル/オンスのレジスタンスを上回る安定的な水準を確保できれば、新たな記録的高値を更新できるでしょう。現在のところ、金価格の最寄りのサポートレベルは2,375米ドル、2,360米ドル、2,330米ドル/オンスとなっています。
テクニカルな面では、最近の金価格の上昇で全てのテクニカル指標が強い買い込み飽和レベルに達しており、もし金高要因が失せれば、いつでも売り圧力が高まる可能性があります。結局のところ、再び心理的な2,000米ドル/オンスを割り込まない限り、下落トレンドに転じることはないでしょう。
トレード戦略
金価格の上昇トレンドが継続する中、値上がり益を確保するために一部利益確定して、新たなエントリーポイントを探るのが適切でしょう。ただし、地政学リスクの高まりを受けて上値の更なる試しが予想されるため、過度の利確売りは避けるべきです。代わりに、順張りエントリーでポジション構築するのがよいかもしれません。逆に下落の場合は、2,375米ドル付近でロングエントリーするのがいいタイミングとなるでしょう。
まとめ
総じて金相場は上値を試す展開が継続すると見られますが、一方で売り圧力の高まりにも注意が必要です。中長期的な上昇トレンドは維持されそうですが、短期的な調整の可能性も無視できません。よって、テクニカルと要因をしっかり分析し、機動的なトレードが肝心となります。このように緊張感のある相場環境では、リスク管理能力が試される可能性があります。