MENU
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ
シストレ.COM ForexGuide|FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ

バタフライパターン徹底解説|反転狙いの最強トレード戦略

2025 5/15
取引戦略
チャート分析
2025年5月15日
  1. ホーム
  2. 取引戦略
  3. バタフライパターン徹底解説|反転狙いの最強トレード戦略
FX自動売買(EA)なら!
シストレ.COM
実績のあるEAが無料で使える!
有料版で口座制限なし!
全商品フォワードテスト公開中!
初心者でも安心してご利用可能!
今すぐ無料でシステムトレードを始める!

「トレンド転換、見逃してませんか?」——相場が大きく反転する瞬間を、事前に予測できたら…。そんな願望を叶える手法が、バタフライパターンです。ただし、このパターンは見た目の複雑さから、多くのトレーダーが途中で諦めがち。「一体どこでエントリーすればいいの?」と混乱するのも無理はありません。

この記事では、難解に見えるバタフライパターンを初心者にもわかりやすく、かつ実戦的に解説していきます!

目次

バタフライパターンとは?|基本構造と特徴を解説

バタフライパターンとは、相場の転換点を高精度で捉える「ハーモニックパターン」の一種です。価格が特定のフィボナッチ比率で動くことを前提とした、XABCDという5点構成のチャートパターンで、主に反転ポイント(PRZ:ポテンシャル・リバーサル・ゾーン)を見極めるために使用されます。

バタフライパターンの基本構造【XABCDとPRZ】

まずは構造から見ていきましょう。バタフライパターンは、以下のようなポイントで構成されます。

  • X→A:基準となる初動の波
  • A→B:X→Aの78.6%をリトレース(戻し)
  • B→C:A→Bの38.2%〜88.6%でリトレース
  • C→D:XAの127%〜161.8%のエクステンションで到達する波

この「D点」が極めて重要で、ここが反転を狙うエントリーポイントとなります。PRZはこのD点付近の価格帯を指し、複数のフィボナッチ比率が重なるゾーンのこと。ここで価格が止まり、反発に転じる可能性が高いとされています。

他のハーモニックパターンとの違いとは?

「え? 他にも似たような名前のパターンがあるよね?」と感じた方も多いでしょう。たとえば、ガートレーやクラブパターンが代表的ですが、決定的な違いは「D点の位置」です。

あわせて読みたい
ハーモニックパターンの基本と使い方!勝率を上げる秘訣とは? 「ハーモニックパターンって何?どうやって使うの?」と疑問に思っている方、多いのではないでしょうか?テクニカル分析を学ぶと、移動平均線やRSI(相対力指数)などの…

バタフライではD点が必ずX点を超えて形成されます。これは、クラブやガートレーパターンでは起こらない特徴であり、より深いリトレースメントと強い反転を想定するため、リスクリワードが高くなる傾向があります。

ただし、この深さゆえに「騙し」も起こりやすく、精緻なラインの引き方や、他のテクニカル指標と組み合わせる分析力が求められます。

バタフライパターンの使い方|トレンド転換の見極め方

バタフライパターンを活用する最大の目的は「反転ポイント=トレンドの転換点を先読みする」ことです。チャート上でのD点を正確に見極め、そこから逆方向へ価格が動き出すタイミングでエントリーを狙うという、極めて戦略的な使い方が求められます。

チャートでの具体的なバタフライパターンの形成条件

バタフライパターンの条件には厳格なフィボナッチ比率が存在します。以下が基本的な形成条件です。

  • B点:XAの78.6%リトレースメント付近
  • C点:ABの38.2%~88.6%リトレースメント
  • D点:
    • XAの127%~161.8%エクステンション
    • BCの161.8%~261.8%エクステンション

この構成比率が成り立っていない場合、パターンとしては未成立と判断されます。特にD点は、トレーダーにとっての「最重要監視ポイント」であり、この位置がPRZに該当します。

「PRZに価格が到達したぞ!…でも入っていいの?」と迷った時は、MACDやRSIといった他のテクニカル指標を併用することで、より確度の高い判断が可能です。

エントリーポイントと損切りラインの設定方法

バタフライパターンでのエントリータイミングはズバリ、D点に価格が接触した瞬間から、その直後。より安全を期すなら、反転の兆候(陽線・陰線の転換、ローソク足パターンなど)を確認してからでも遅くはありません。

損切り(ロスカット)ラインは、D点の少し外側、つまりX点を明確に超えてしまった位置に設定します。これはパターンが崩れた証拠とみなされ、即座に撤退する判断が必要になります。

利益確定ポイントは、以下のように2段階で設定するのが一般的です:

  • 第一ターゲット:ADの0.382ライン付近
  • 第二ターゲット:ADの0.618ライン付近

この段階的な利益確定により、過剰な期待による利益の取り逃しを防げますし、心理的にも安定したトレード運用が可能になります。

実例で学ぶ!バタフライパターンのトレード戦略

バタフライパターンは理論だけでは語り尽くせません。実際のチャートを用いた「成功例」と「うまくいかなかった例」から学ぶことで、リアルなトレード感覚が養われます。ここでは、バタフライパターンを活用した2つの事例を紹介し、戦略の落とし穴やリスク管理についても掘り下げていきます。

トレード戦略の成功事例と失敗例を分析

まずは成功例から。あるFXトレーダーが米ドル/円の1時間足で観測したバタフライパターンでは、XA→AB→BC→Dと進行し、D点でしっかりと127.2%エクステンションに到達。その直後、RSIが売られすぎのサインを点灯。さらにローソク足で「包み足(エンゴルフィンバー)」が出現したことでエントリー。第一ターゲットの0.382ADでポジションの半分を利確し、第二ターゲットの0.618ADで残りを利確。リスク対リワードは1:3以上の優良トレードでした。

一方で失敗例では、形成途中までは完璧に見えたパターンが、D点付近でフィボナッチ比率をわずかに超えたところで「これは騙しかも?」と躊躇してしまい、反転前にエントリーを見送るというケースも。また、逆にD点を少し超えたにもかかわらず「まだ大丈夫」とポジションを持ち続け、大きく含み損を抱える失敗も多数報告されています。

これらの実例から得られる教訓は、「パターンの完璧な一致を待ちすぎるのも、逆に見切りを遅らせるのもリスク」だということです。

バタフライパターンで安定した収益を得るための心得

バタフライパターンを理解したからといって、即座に利益が出るわけではありません。大切なのは、このパターンを「収益の源泉」として安定的に運用できる戦略と心構えです。ここでは、共起語にも注目しつつ、実践的なテクニックを紹介します。

利益を最大化するための共起語を活かした戦略設計

バタフライパターンの運用で特に意識したいのが、反転ポイント、フィボナッチエクステンション、利益確定ポイントなどの共起語です。これらはトレード設計における中核要素となります。

たとえば、D点がPRZ(ポテンシャル・リバーサル・ゾーン)に差し掛かった時、「フィボナッチエクステンションが127.2%」という条件だけでなく、「MACDのデッドクロス」「ボリンジャーバンドのエクスパンション」など複数の要因が重なっているかを確認すること。こうすることで、価格が本当に反転するかどうかの“根拠”が増し、無駄なエントリーを減らすことができます。

また、利益確定ポイントも“段階的”に設計するのが鉄則です。ADの0.382、0.618といったフィボナッチ・ターゲットを使えば、無理のない利確と心理的な安定感を両立できます。

リスクを抑えてトレード勝率を上げるには?

安定収益の最大の敵は「リスクを軽視すること」です。特に、損切りラインをあいまいにしてしまうと、大きな含み損に悩まされる羽目になります。

損切りは、D点を明確に超えた位置に機械的に設定してください。たとえ自信があっても、「もう少し待てば戻るかも…」と願望でトレードするのは厳禁。バタフライパターンは数学的根拠に基づいた設計だからこそ、ルールを厳守すべきです。

さらに、相場のノイズに惑わされない判断力を養うには、過去チャートでの検証(バックテスト)が効果的です。実際にパターンが形成された場面を何度も観察することで、エントリーポイントの“癖”や反転の兆しに対する嗅覚が鋭くなります。


項目内容
戦略要素反転ポイント、フィボナッチエクステンション、利益確定ポイント
反転確認ポイントD点でのエントリー時にMACD・ボリンジャーバンド・ローソク足を併用して根拠を増やす
利益確定の方法ADの0.382・0.618で段階的に利確
損切りの基準D点を明確に超えた位置に損切り設定
心理的注意点「待てば戻るかも」の願望トレードはNG、ルールに基づく機械的判断が重要
精度向上方法バックテストでパターンの特徴と価格の癖をつかむ
\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すなら
シストレ.COM
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
自由な口座選び
有料版を購入し柔軟な口座選びが可能!
フォワードテスト公開
全EAのフォワードテスト結果を公開中!
FX初心者も安心
初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社と提携中!様々なFX会社から選べます。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
取引戦略
チャート分析
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @systre_COM
お役立ち情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
FOREX GUIDE
FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!
人気記事
  • 【2025年5月最新】スキャルピングEAランキング!1位
  • 【2025年5月最新】デイトレEAランキング!1位
  • 【2025年4月最新】アノマリーEAランキング!1位
カテゴリー
  • FX基礎知識
  • FX市場動向
  • MetaTrader
  • シストレ.COM-FAQ-
  • デイリーレポート
  • リスク管理
  • 取引戦略
  • 自動売買(EA)
  • 通貨ペアレポート
目次
FX自動売買(EA)なら!
シストレ.COM
実績のあるEAが無料で使える!
有料版で口座制限なし!
全商品フォワードテスト公開中!
初心者でも安心してご利用可能!
今すぐ無料でシステムトレードを始める!
目次