【外国為替市場の動向】2024/8/20

fxtrends-2024-8
目次

USD/JPY

8月19日(月)、ドル円は0.62%下落し、146.66円で取引を終えました。一時は8月7日以来の最安値である145.20円にまで下落しました。市場が米日間の金利差が縮小するとの楽観的な見方を持ち、ドル/円の利差取引が引き続き解消されているため、円は調整後も上昇しました。

日本銀行の植田和男総裁は金曜日に国会での会合に出席する予定で、先月の日銀の利上げ決定について議論すると予想されています。ロイターが18人のエコノミストに対して行った調査によると、日本の7月の消費者インフレは3か月連続で上昇すると見られており、これにより日本銀行は先月の短期金利0.25%への引き上げ後、さらなる利上げを検討する可能性があります。

また、2021年以来の日銀に対する円のショートポジションが、ネットのロングポジションに転換しつつあるという統計データもあります。トレーダーは今週、FRB議長のジェローム・パウエル氏の発言を待ち望んでおり、市場は9月からの利下げが示唆されると広く予想しています。利下げ期待の影響で、ドル指数も最近は下落傾向にあります。

注目すべきは、パウエル議長が金曜日のジャクソンホール会議で利下げに関する詳細を示さない場合、円の上昇再開には多くの障害があるということです。金曜日までは、ドル円の動きはレンジ相場として捉え、短期的には145円から150円の範囲での変動に注目するべきでしょう。

AUD/USD

8月19日(月)、オーストラリアドルは引き続き強い上昇を見せ、0.95%上昇して0.6729ドルで取引を終えました。最高値は7月18日以来の最高値である0.6732ドルに達しました。米国の小売売上高が好調で、インフレが沈静化しているため、リスク選好が回復し、投資家は米国経済がリセッションを避け、FRBが9月に利下げを行うとの見方を強めています。

現在、投資家は金曜日に予定されているジャクソンホール会議で、パウエル議長が金融政策についてハト派の発言をする可能性が高いと見ています。この期待がオーストラリアドルの上昇を支えています。オーストラリア準備銀行は火曜日に8月の政策会合の議事録を発表します。オーストラリア連邦銀行(CBA)の国際経済部長、ジョセフ・カプルソ氏は、「もしオーストラリア準備銀行の議事録がタカ派と見なされるか、FOMC議長のパウエル氏の発言がハト派と解釈されるならば、今週のオーストラリアドル/米ドルは我々の四半期末予測値である0.6700を超える可能性がある」と述べています。

日足チャートでは、ボリンジャーバンドの幅が拡大しており、オーストラリアドル/米ドルはバンドの上限を超えて上昇しています。技術的な指標も明らかに上昇傾向を示しており、オーストラリアドルの反発の勢いが強いことを示しています。しかし、短期的には売り過剰のため、利益確定の調整リスクには注意が必要です。以前の抵抗線だった0.67ドルが現在の最初のサポートラインとなっており、その次は0.6660ドルです。上昇が続く場合、最初の目標は0.6800ドルとなります。

\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すなら
シストレ.COM
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
自由な口座選び
有料版を購入し柔軟な口座選びが可能!
フォワードテスト公開
全EAのフォワードテスト結果を公開中!
FX初心者も安心
初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社と提携中!様々なFX会社から選べます。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
fxtrends-2024-8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お役立ち情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次