【FX デイリーレポート】2024/8/9

daily-2024-8
目次

市場サマリー

昨日の外国為替市場では、ドル指数が0.03%微増し、103.21となりました。ユーロは対ドルで0.03%微減し1.0918、ポンドは対ドルで0.45%上昇し1.2748となりました。また、国際現物金価格は1.86%上昇し、1オンスあたり2427.08ドルで取引を終えました。

米ドル指数

最近、アメリカの経済指標が全体的に低迷する中で、ドル指数は先週金曜日と今週月曜日に大幅に下落した後、安定しつつあります。

労働市場において、FRBの7月FOMC会合後に発表されたアメリカの7月の非農業部門雇用者数は大幅に弱まりました。失業率は4.3%に上昇し、新規雇用者数は11.5万人に減少し、市場予想の17.5万人を大きく下回りました。賃金の増加率も3.6%に減少しました。全体的に見ると、これらは雇用報告が全面的に弱まっていることを示しており、失業率の上昇はアメリカのサムルールを正式に発動しました。以前から、アメリカの7月ISM製造業データが予想を大きく下回り、失業保険申請件数が昨年8月以来の最高値に達しており、市場は景気後退への懸念を高めていました。

これにより、年内に3回の利下げが市場で完全に織り込まれており、非農業部門雇用者数の発表後、「景気後退取引」がさらに進行しました。市場では、ある会合で50ベーシスポイントの利下げが行われる可能性も織り込まれ始めています。しかし、金融政策の観点からは、今週火曜日にサンフランシスコ連邦準備銀行のデイリー総裁が、過去数ヶ月でアメリカ経済の成長が鈍化しているが、雇用市場は依然として合理的な水準にあると発言しました。現在、雇用の鈍化が「本当の弱さ」と同等であるかを判断するのは時期尚早であり、FRBは単一のデータに基づいて行動を起こすことはなく、追加の経済データを確認する必要があるとしています。

ポンド/米ドル

最近の動向として、ユーロは経済データのパフォーマンスとドル指数の影響を受けて、既存のレンジ内での変動を続けています。全体的には、ドルがわずかに弱まったことによって、ユーロの変動中心がやや上昇しています。

経済データに関しては、ユーロ圏の7月の総合PMI速報値は50.1で、市場予想と前回値の50.9を下回り、過去5ヶ月で最低値となりました。サービス業PMIと製造業PMIも数ヶ月ぶりの最低値を記録し、経済データの弱さがユーロのパフォーマンスを抑えています。金融政策においては、7月のECB政策会合で欧州中央銀行は予想通り基準金利を据え置き、会合後のラガルド総裁は将来の金利パスがデータ次第であることを強調し、次の行動についての明確な示唆はありませんでした。

今後の見通しとしては、ユーロ/ドルは今月中に年初以来のレンジ相場を突破するのが難しいと考えられます。今後のユーロの動向に影響を与える可能性があるのは、欧米の経済データの進展と欧米当局者の発言です。このような背景の中で、8月末に発表予定のユーロ圏のインフレデータに注目が集まります。インフレが再び粘性を示す場合、市場のECB年内利下げ予想は後退し、それがユーロを一定程度支える可能性があります。

\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すなら
シストレ.COM
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
自由な口座選び
有料版を購入し柔軟な口座選びが可能!
フォワードテスト公開
全EAのフォワードテスト結果を公開中!
FX初心者も安心
初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社と提携中!様々なFX会社から選べます。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
daily-2024-8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お役立ち情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次