MENU
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
      • Land Prime
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ
シストレ.COM ForexGuide|FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
      • Land Prime
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
      • Land Prime
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ

【デイリーレポート】2023/11/24

2024 7/05
デイリーレポート
2023年11月24日2024年7月5日
  1. ホーム
  2. レポート(日報)
  3. 【デイリーレポート】2023/11/24
FX自動売買(EA)なら!
シストレ.COM
実績のあるEAが無料で使える!
有料版で口座制限なし!
全商品フォワードテスト公開中!
初心者でも安心してご利用可能!
今すぐ無料でシステムトレードを始める!
目次

市場概況 (Market Overview)

ドル円

米国の長期金利が低下トレンドに歯止めがかかり、それに伴い本国の10年債利回りも一時的に前日比0.010%高の0.800%まで上昇。同時に、日経平均株価が下げを加速させ、午前10時半には151円12銭までドル円が下落しました。その後、151円台前半で小幅な値動きを見せつつも、「1年超5年以下」の国債の流動性供給入札が順調に終了したことで10年債利回りは0.785%まで低下し、取引を終えました。同様に、日経平均株価も下げ幅を縮小し、16時半には151円43銭まで反発し、強い動きを見せました。

ユーロドル

午前10時には1.0856㌦まで上昇した後、午前11時半には1.0830㌦まで下落。その後は1.08㌦台前半で小幅な値動きが続きました。英国の10月消費者物価指数が市場予想を下回ったことにより、ポンドが重い値動きを見せた一方で、ユーロは対ポンドでの買い支えにより、17時前には1.0845㌦まで反発しました。結局、1.08㌦台前半で小幅な値動きを繰り返し、強い方向感がないまま。

豪ドル円

午前9時半に発表された豪10月雇用統計は市場予想を大きく上回り、就業者数が前月比5.5万人増(フルタイム雇用:1.7万人増)となりました。これに伴い、労働参加率が歴史的な最高水準である67%に上昇し、失業率は前月(3.6%)から3.7%へと悪化しました。ただし、豪中銀の予測とほぼ一致し、市場は大きな反応を見せませんでした。雇用統計の結果には「統計的ノイズ」も影響している可能性があり、これが考慮された結果、午前11時半には98円61銭まで上昇したものの、その後は97円76銭まで下落しました。一方で、ドル円やユーロ円の強い動きに支えられ、16時には98円14銭まで反発し、強い動きを見せました

今日の注目ポイント 

アメリカの景気先行指数は、前月比で-0.8%となり、韓国の生産者物価指数(PPI)は10月に0.8%となりました。ニュージーランドの貿易収支は10月に-17.09億NZドルで、インドネシアの経常収支は第3四半期に-9億ドルでした。また、英国の公共部門ネット負債は10月に140億ポンドとなりました。

主要通貨ペアチャート分析

EUR/USD(ユーロ/米ドル)の価格は1.09006で、前日比は+0.45%となっています。テクニカルな観点から見ると、「買い」の傾向が見られます。

USD/JPY(米ドル/日本円)の価格は149.614で、前日比は-0.74%。テクニカルな評価では、「売り」の傾向がみられます。

GBP/USD(英ポンド/米ドル)の価格は1.2452で、前日比は+0.31%。テクニカルな視点から見ると、「買い」の方向性が示されています。

AUD/USD(オーストラリアドル/米ドル)の価格は0.65117で、前日比は+0.63%。テクニカルな評価では、「買い」の傾向が見受けられます。

USD/CAD(米ドル/カナダドル)の価格は1.37156で、前日比は-0.28%。テクニカルな評価は「中立」。

USD/CHF(米ドル/スイスフラン)の価格は0.88543で、前日比は-0.36%。テクニカルな評価からは、「売り」の方向性が示されています。

NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)の価格は0.59862で、前日比は+0.28%。テクニカルな視点から見ると、「買い」の傾向が見られます。

本日の重要指標

時刻 国 指標名 重要度 予想 結果 “前回
(修正)”            
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期小売売上高(前期比) ★★ -0.70%   -1.00%
8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比) ★★★ 3.40%   3.00%
8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比) ★★★ 3.00%   2.80%
8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比) ★★★ 4.10%   4.20%
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) ★     -682億円
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) ★     3884億円
9:01 イギリス 11月GFK消費者信頼感調査 ★ -28   -30
14:00 日本 9月景気一致指数(CI)・改定値 ★     114.7
14:00 日本 9月景気先行指数(CI)・改定値 ★     108.7
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比) ★★★ -0.10%   -0.10%
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比) ★★★ -0.30%   -0.30%
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比) ★★★ -0.80%   -0.80%
18:00 ドイツ 11月IFO企業景況感指数 ★★ 87.5   86.9
19:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 ★★ * * “*
(*)”            
21:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比) ★ 0.80%   0.90%
21:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比) ★ 3.20%   3.30%
22:30 カナダ 9月小売売上高(前月比) ★★ 0.00%   -0.10%
22:30 カナダ 9月小売売上高(除自動車)(前月比) ★★ -0.20%   0.10%
23:45 米国 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) ★★ 49.8   50
23:45 米国 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) ★★ 50.4   50.6
23:45 米国 11月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値) ★★ 50.4   50.7
\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すなら
シストレ.COM
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
自由な口座選び
有料版を購入し柔軟な口座選びが可能!
フォワードテスト公開
全EAのフォワードテスト結果を公開中!
FX初心者も安心
初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社と提携中!様々なFX会社から選べます。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
デイリーレポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @systre_COM
お役立ち情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
FOREX GUIDE
FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!
人気記事
  • 【2025年6月最新】スキャルピングEAランキング!1位
  • 【2025年6月最新】グリッドEAランキング!1位
  • 自動売買EA複数数同時運用 メリットと成功のポイント アイキャッチ
    MT4で複数EAを同時運用する方法と注意点
カテゴリー
  • FX基礎知識
  • FX市場動向
  • MetaTrader
  • シストレ.COM-FAQ-
  • デイリーレポート
  • リスク管理
  • 取引戦略
  • 自動売買(EA)
  • 通貨ペアレポート
目次
FX自動売買(EA)なら!
シストレ.COM
実績のあるEAが無料で使える!
有料版で口座制限なし!
全商品フォワードテスト公開中!
初心者でも安心してご利用可能!
今すぐ無料でシステムトレードを始める!
目次