USD/JPY
月曜日(1月1日)、米ドル対日円は新年最初の取引日に穏やかな動きを見せ、終値は141をわずかに下回る140.87水準でした。市場は2024年に日本の中央銀行がマイナス金利政策を撤退すると予測していますが、その中央銀行は依然として鷹派の立場を堅持し、この状況が起こるかどうか、そしてどのようにして起こるかについてほとんど手がかりを提供していません。2024年に入ると、日本の展望は前向きで、経済が力強く成長し、インフレも改善され、持続可能なインフレの兆候も見られます。したがって、マイナス金利時代を終了させる必要性と可能性が存在しています。しかし、それでも日本の中央銀行が利上げをしても、その利率は依然としてアメリカよりも遥かに低いでしょう。富瑞金融グループは「2024年全体を通して、0.5%に利上げするとなると、私は少し驚くでしょうが、それはあり得るかもしれません。このような円の保有コストは非常に高いです」と述べています。円は人気のある資金調達通貨であり、新年においても円を売って他の資産を購入するという考えはすぐに大きく変わるわけではありません。2024年までに、日本の中央銀行が強固で大胆な通貨調整を示さない限り、円が大幅に上昇する基盤はまだ充分ではありません。日米ドル/円の日足チャートでは、技術指標の平滑化異同移動平均線MACDのシグナルラインが鈍化しており、相対強弱指数RSIも売られ過ぎの状態で停滞しています。これは通貨ペアの下落圧力が緩和されていることを示しています。現時点での重要なサポートは140であり、これを下回ると米ドルの下降がさらに拡大する可能性があります。一方で、一度145を超えると、米ドル/円の下落トレンドが反転する可能性があります。
AUD/USD
月曜日(1月1日)、豪ドル/米ドルは0.6871の高値からわずかに下落し、0.6811になりました。豪州中央銀行は今月初めに利上げを積極的に検討していましたが、現在の先物市場の示唆では、市場はそれがほぼ不可能だと考えており、逆に中央銀行が6月に利下げ25ベーシスポイントの可能性は100%と予想されています。四大国内銀行のうち、オーストラリア・ニュージーランド銀行、オーストラリア連邦銀行、西太平洋銀行は、豪州中央銀行がすでに締め縮めサイクルを完了したと考えており、唯一オーストラリア国民銀行だけが2月にさらなる利上げがあるとの見通しを堅持しています。豪ドルが今後直面する主要なデータは、1月15日の豪州11月消費者物価指数と1月31日の第四四半期インフレ報告です。ほとんどのアナリストは、2月に中央銀行が利上げするためには、これらのデータが予想を上回る結果である必要があると考えています。一方で、データが反映するインフレが減少傾向であれば、これが中央銀行の利上げ期待を一層打破する可能性があり、その結果、豪ドル/米ドルがさらなる高値からの調整を正常とすることになります。日足チャートでは、豪ドル/米ドルは0.69の水準近くで抵抗を受け、調整の下落傾向が見られ、技術指標MACDは高位のデッドクロスの兆候を示し、RSIは売られすぎの境界線で横ばいしており、豪ドルの上昇トレンドの勢いが一時的に減退していることを示しています。短期間では、主に豪ドルの調整と下落のリスクに警戒する必要があります。下方では、0.6760-0.6720の支持力を注視し、これを下回れば、逆転トレンドに対する警戒が必要です。
コメント