USD/JPY
5月15日(水曜日)、主要通貨に対する米ドルは全般的に下落し、特に円に対する下落率は目立ち、0.96%下落して154.94になりました。米労働省が発表した4月の消費者物価指数(CPI)は、3月と2月の上昇後、0.3%上昇し、予想された0.4%の上昇幅を下回りました。
同時に、米商務省は水曜日に先月の小売販売が横ばいであり、3月の小売販売が0.6%にわずかに下方修正されたことを発表しました。先月の小売販売が予想外に横ばいであったことは、ガソリン価格上昇が他の商品支出を抑制し、消費者が支出を抑制していることを示しています。小売販売の鈍化は市場に現実的な情報を提供しました。
水曜日のデータによれば、第2四半期のインフレは再び低下傾向にあり、これにより9月に最も早い時期に米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げする可能性が高まりました。このため、米国債の利回りが急落し、米ドルは売られました。日本円は介入を必要とせずに、逆強気の動きを見せました。
木曜日には、日本の国内総生産(GDP)データが発表されますので、注視する必要があります。日足チャートでは、木曜日の早朝のアジア取引時に、米ドル/円が連続して陰線を引き、為替レートがブリンバンドの中間ラインよりも下落しており、各種のテクニカル指標が再び下向きになっていることから、米ドルの空売りが活発化していることが示されています。
上方で156.40近辺で頭を形成すれば、さらなる下落が再び152.00の前回日本当局が介入した低水準をテストする可能性があります。
AUD/USD
5月15日(水曜日)、米国の消費者物価指数(CPI)および小売販売データが予想を下回り、インフレ圧力が和らいでおり、国内需要が低下していることが示されました。
これらのデータは、FRBが9月に利下げするという期待感を高めました。米国債の利回りと米ドルが下落し、大手商品が上昇しました。外国為替市場では、典型的な「リスクオン」の動きが見られ、豪ドルが大きく押し上げられました。
木曜日には、豪州が4月の雇用統計を発表する予定ですので、注視が必要です。雇用統計が良好な場合、緩和政策の先送りの期待が高まります(市場では、他の主要経済国の中央銀行よりも豪州中央銀行が緩和政策を導入する時期が大幅に遅れると見られています)。その結果、豪ドルは引き続き支持されて上昇するでしょう。
日足チャートでは、豪ドル/米ドルの為替レートは一晩で4か月以上の横ばいの範囲の強力な抵抗レベル0.6660を突破し、現在はブリンバンドの上限線に沿って上昇しており、各種テクニカル指標が明確な上昇トレンドを示しています。さらなる上昇が見込まれ、下方の0.6600-0.6640の範囲は初期のサポートエリアに変わるでしょう。
コメント