【外国為替市場の動向】2024/8/29

fxtrends-2024-8
目次

USD/JPY

8月28日(水)、ドル指数は技術的な調整の影響で0.5%上昇し、101.11に達しました。ドル円も0.5%上昇し、144.68となり、月曜日に触れた3週間ぶりの安値から脱却しました。今月の為替市場では、米国の潜在的な景気後退への懸念や、パウエルFRB議長が中央銀行のシンポジウムで明確な利下げの姿勢を示したこと、そして日本銀行が利上げの可能性を示唆したことがドルを急落させ、他の主要通貨が急上昇する局面が見られました。

今週後半には、米国の第2四半期の国内総生産(GDP)の初期推定値と、FRBが好むインフレ指標であるコア個人消費支出(PCE)価格指数が発表されます。これらの数値が予想を下回る場合、ドルの下落を促進する可能性があります。たとえ予想通りかやや上回る結果が出ても、市場のドル金利引き下げへの期待がドルを押し下げる重荷となっており、ドルの大幅な反発は難しいでしょう。

ドル円は145円を超えることができず、来週にかけて145円以上の大量のオプションの期日があることや、輸出業者の売り注文が重なり、為替レートの上昇を抑制しています。日足チャートから見ると、ドル円の動きは慎重で、143-146の狭いレンジに収まっています。このレンジを打破するには、今週のインフレ指標と来週の米国の非農業部門雇用者数のデータが重要となります。

AUD/USD

8月28日(水)、豪ドル/米ドルはニューヨーク市場の終値で0.2%下落し、0.6780ドルとなりました。この日発表されたオーストラリアの7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.5%の上昇にとどまり、前月の3.8%から減速しました。多くのアナリストは3.4%またはそれ以下の上昇を予想していました。コアインフレを測る指標もいくつか鈍化しており、そのうちの一つは2022年初頭以来の最低水準に達しましたが、進展は依然として緩やかであることが示されています。

政府の電力料金の減税がCPI全体を押し下げ、今四半期のインフレ率がオーストラリア準備銀行(RBA)が設定した2-3%の目標範囲内に収まる可能性があります。しかし、RBAはこれまでコアインフレ率が依然として高すぎると警告しており、今年中に現在の4.35%の金利を引き下げることは難しいとしています。一方で、投資家はそれほど確信していません。これは部分的に、FRBが来月から金融緩和を開始する見込みであることや、カナダと欧州連合も利下げを予定していることが影響しています。市場の価格動向からは、RBAが11月に利下げを開始する確率が48%とされ、12月には金利が4.10%に下がるという予測がほぼ織り込まれています。

これまでの豪ドル/米ドルの上昇は、RBAがFRBよりも利下げを先送りするとの見通しが豪ドルに有利に働いた結果です。豪ドルがさらに上昇するには、今後2週間の米国のインフレと雇用に関するデータの結果が大きく影響します。日足チャートでは、豪ドル/米ドルは一時0.68ドルを試みましたが、上抜けできず、利益確定の売りに注意が必要です。もし0.68ドルを突破することができれば、次の目標は0.70ドルに向かうでしょう。

\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すなら
シストレ.COM
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
自由な口座選び
有料版を購入し柔軟な口座選びが可能!
フォワードテスト公開
全EAのフォワードテスト結果を公開中!
FX初心者も安心
初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社と提携中!様々なFX会社から選べます。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
fxtrends-2024-8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お役立ち情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次