
「最近、トレードでタイミングが掴めない…」「いつもブレイクアウトに乗り遅れてしまう…」そんな悩み、ありませんか?
ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルを組み合わせて“勢い”を捉えるこのツール、初心者からベテランまで幅広く使えます!
Squeeze Momentum Indicatorとは?基本を理解しよう
Squeeze Momentum Indicator(以下、SMI)は、トレンドの転換点やブレイクアウトの“兆し”を視覚的にとらえるために開発された、非常にユニークなテクニカルインジケーターです。

その生みの親は、TradingViewコミュニティで多くの無料インジケーターを公開してきたLazyBear氏。彼の開発したこのツールは、特に「相場の静けさの後に訪れる大きな動き」を狙うトレーダーにとって、欠かせない武器となっています。
このインジケーターの肝は、ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルの関係性にあります。価格のボラティリティが収束してくると、両バンドが“重なる状態”になります。
これを「スクイーズ」と呼び、スクイーズ状態からの脱却は、大きな値動きが始まるサインだとされています。
Squeeze Momentum Indicatorの設定方法と使い方
Squeeze Momentum Indicatorの設定方法と使い方

Squeeze Momentum Indicator(SMI)を活用する第一歩は、正確な導入と設定から始まります!
チャートに追加されたら、設定アイコン(歯車マーク)をクリックし、ボリンジャーバンドやケルトナーチャネルのパラメータを調整できます。
初期設定でも問題なく機能しますが、自分のトレードスタイルに合わせて期間を変更するのがコツです。
続いて使い方ですが、基本は「ヒストグラムの色と長さをチェックする」だけです。
バーが緑→赤に変われば勢いの低下、逆に赤→緑なら反発の兆し。さらに、ヒストグラムが0ラインを越えるタイミングは、トレンドの始まりを示唆する重要なシグナルになります。
Squeeze Momentum Indicatorを使ったトレード戦略
Squeeze Momentum Indicatorを使ったトレード戦略

きちんと戦略を組めば、トレンドの序盤を狙ってエントリーし、伸び切ったところでエグジットする、非常に効率的なトレードが可能になります!
まず基本となるのが「トレンドフォロー型」の戦略。スクイーズが解除され、ヒストグラムが0ラインを越えつつ緑色の棒が拡大している場面では、上昇トレンドの始まりが期待されます。

逆に、赤の棒が拡大し始めたら下降トレンドへの転換サイン。ここでエントリーすれば、「伸び代」のある相場をしっかり捉えることができるわけです。
例えば、USD/JPYの1時間足でスクイーズが解消され、モメンタムが拡大しはじめた瞬間にエントリー。その後EMA(指数移動平均)をサポートラインとして利用しながら、トレンドが続く限りポジションを保持。

また、「ダマシ」を回避するためにおすすめなのが、他のインジケーターとの併用です。特にADXとの組み合わせは定評があります。
ADXが低くてもスクイーズが解除されていれば、まだトレンドは不十分な可能性があるため、ポジションは見送り。こうしたルールを事前に決めておくことで、余計な損失を防げるのです。
SMIインジケーター ダウンロード
以下のボタンから、「SqueezeMomentum_systre.ex4」をダウンロードできます。
使い方
- ダウンロードした
SqueezeMomentum_systre.ex4
を
MT4の「Indicators」フォルダに移動
(例:ファイル → データフォルダを開く → MQL4 → Indicators
) - MT4を再起動、またはナビゲーターで「更新」をクリック
- チャートにドラッグ&ドロップして使用開始!

⚠ 注意事項
無料配布のサンプルです
商用利用・再配布は禁止とさせていただきます
本インジケーターは シストレ.COMの登録口座でご利用いただけます。
※ 認証が行われていない口座ではご使用いただけません。