【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide

FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!

articles

ダイバージェンスとは?FXトレードで勝率を上げる具体的な活用法を解説

ダイバージェンスとは?FXトレードで勝率を上げる具体的な活用法を解説
目次

FXトレードにおいて、相場の転換点を見極めるためには、様々なテクニカル指標を活用することが不可欠です。

中でも「ダイバージェンス」は、トレンドの転換を予測するための強力な手法として、多くのトレーダーに利用されています。
しかし、ダイバージェンスの信頼性を高めるためには、適切なインジケーターの選定と理解が必要です。

本記事では、FXトレードにおけるダイバージェンスの基本概念から、それを効果的に活用するためのインジケーターの使い方までを詳しく解説します。

FXトレードにおけるダイバージェンスとは?

FXトレードで利益を上げるためには、テクニカル分析を駆使して市場の動向を予測することが重要です。

その中でも「ダイバージェンス」と呼ばれる現象は、特にトレンド転換を予測するために非常に有効な手法として知られています。では、ダイバージェンスとは一体何でしょうか?

ダイバージェンスが示すトレンド転換の兆し

まず、ダイバージェンスを理解するためには、基本的な概念を押さえておく必要があります。

ダイバージェンスとは、価格の動きとインジケーター(RSIやMACDなど)の動きが一致しない現象のことです。通常、価格が上昇しているのにインジケーターは下がる、またはその逆のパターンが発生するとき、ダイバージェンスが起こります。

例えば、価格が高値を更新しているにもかかわらず、RSIが過去の高値を超えない場合、これは「弱気のダイバージェンス」と呼ばれます。

この状態は、トレンドが転換し、価格が下落する可能性を示唆しています。逆に、価格が下落しているにも関わらず、インジケーターは新たな安値をつけない場合は、「強気のダイバージェンス」と呼ばれ、上昇トレンドへの転換の兆しと見なされます。

これがなぜ重要かというと、ダイバージェンスが現れるタイミングでは、トレンドが転換しやすくなるからです。多くのトレーダーがダイバージェンスを察知し、ポジションを反転させることで、市場全体に影響を与え、トレンドの転換が加速することがあるからです。

ダイバージェンスの種類とその特徴

ダイバージェンスには主に「通常のダイバージェンス」「隠れダイバージェンス」の2つの種類があります。それぞれについて、どのように活用するかを解説します。

通常のダイバージェンスと隠れダイバージェンスの比較図解。通常のダイバージェンスは価格が高値更新時にRSIが高値を更新せず、トレンド転換を示唆。隠れダイバージェンスは価格が安値更新時にRSIが前の安値より高く、トレンド継続を示唆。価格とRSIの関係性を視覚的に解説したテクニカル分析チャート。
  1. 通常のダイバージェンス
     通常のダイバージェンスは、価格とインジケーターの方向が逆向きになる現象です。先ほどの例のように、価格が新しい高値をつける一方で、RSIが過去の高値を超えない場合などが該当します。これはトレンド転換を示唆する強いサインとなり、特に反転を狙うトレーダーにとっては重要なポイントです。
  2. 隠れダイバージェンス
     一方、隠れダイバージェンスは、トレンドの継続を示唆する現象です。例えば、価格が安値を更新しているのに、RSIはそれほど低くならない場合、隠れダイバージェンスが発生しています。これは、下落トレンドが継続する可能性を示すため、順張りを狙うトレーダーにとっては注目すべきポイントとなります。

隠れダイバージェンスは、逆張りではなく順張り戦略において活用されることが多いため、エントリーやエグジットのタイミングを慎重に見極める必要があります。

ダイバージェンスを活用するためのインジケーター

ダイバージェンスを効果的に活用するためには、どのインジケーターを使うかが非常に重要です。多くのトレーダーが好んで使用するインジケーターとして、RSI(相対力指数)MACD(移動平均収束拡散法)、そしてストキャスティクスなどがあります。それぞれのインジケーターがどのようにダイバージェンスを検出し、どのように活用できるのかを具体的に見ていきましょう。

RSI(相対力指数)とその活用法

RSIは、価格の過剰な買われすぎや売られすぎを示すためのオシレーター系インジケーターです。RSIの値は0から100の範囲で表示され、通常70以上は「買われすぎ」、30以下は「売られすぎ」を示します。ダイバージェンスを確認する際に、RSIは非常に有効です。

例えば、価格が新しい高値をつけたにも関わらず、RSIがその高値を超えない場合、それは「弱気のダイバージェンス」として、トレンド転換の兆しと捉えることができます。逆に、価格が新たな安値を更新してもRSIが新安値をつけない場合、強気のダイバージェンスとして上昇を予測する手がかりになります。

MACD(移動平均収束拡散法)とダイバージェンス

MACDは、2本の移動平均線の差を用いてトレンドの方向性を示すインジケーターです。MACDを使ったダイバージェンスは、特にトレンドの変化を捕える際に有効です。例えば、価格が新しい高値をつける一方で、MACDが新しい高値を更新しない場合、それはトレンドが弱まっている可能性を示唆し、反転の兆しと捉えます。

実際に、MACDと価格のダイバージェンスを見つけた場合、トレンドの転換が間近に迫っていることを意識し、ポジションを逆張りすることが有効です。

ダイバージェンスを使ったエントリーポイントの見極め方

ダイバージェンスを活用する最大の目的は、トレンド転換のサインを見逃さず、エントリーのタイミングを適切に判断することです。しかし、ダイバージェンスを確認したからと言って、すぐにエントリーするのは危険です。どのようにしてダイバージェンスをエントリーポイントに変えるか、その実践的な手法を見ていきましょう。

ダイバージェンス発生後の確認サインを待つ

ダイバージェンスが発生した瞬間、それが必ずしもトレンド転換を意味するわけではありません。

重要なのは、ダイバージェンスが示す「兆し」を確認した後、その兆しを確信に変える追加のサインを待つことです。
例えば、価格がダイバージェンスを形成した後、重要なサポートラインやレジスタンスラインを突破することがあります。この突破が確認できた時点で、エントリーするのがより安全です。

例えば、強気のダイバージェンス(価格が安値を更新しているが、インジケーターが新安値をつけない場合)を見つけたとしましょう。ダイバージェンスが発生した段階では、価格がさらに下落する可能性もあります。そのため、重要なサポートラインを上に抜けたタイミングでエントリーを考える方が、より信頼性の高い取引になります。

同様に、弱気のダイバージェンス(価格が高値を更新しているが、インジケーターが新高値を更新しない場合)の場合も、ダイバージェンスが発生した後に価格がレジスタンスを突破できず反転する兆しを確認した段階でエントリーするのが理想です。このように、ダイバージェンスを発見した後に、さらに別の確認サインを求めることで、失敗するリスクを減らすことができます。

ダイバージェンスと他のインジケーターの併用

ダイバージェンスを確認した後、他のインジケーターを併用することでエントリーの精度を高めることができます。例えば、ダイバージェンスとRSI(相対力指数)を組み合わせると、さらに信頼性の高いトレードが可能になります。

例えば、ダイバージェンスが発生し、RSIが「買われすぎ」または「売られすぎ」の領域に入った場合、それはトレンド転換がより現実味を帯びているサインとなります。
価格がダイバージェンスを形成した後、RSIが70以上(買われすぎ)から50に向かって下がる場合、それは売りのサインとして捉えることができます。

また、MACDとの組み合わせも有効です。ダイバージェンスと共にMACDのヒストグラムが収束し始めたり、シグナルラインがクロスした場合、トレンド転換の確度が高まります。これにより、エントリーポイントをより明確に判断できるようになります。

ダイバージェンスとリスク管理

ダイバージェンスを使ったトレードでは、リスク管理が非常に重要です。ダイバージェンスはあくまで「兆し」に過ぎません。実際にトレンド転換が起こるかどうかは、他の要素に左右されます。そのため、ダイバージェンスに基づいてエントリーした後は、必ず適切なストップロスを設定するようにしましょう。

例えば、価格がダイバージェンスのサインを示し、エントリーした後に逆行するリスクを減らすために、
直近の高値や安値を基準にストップロスを設定します。また、エントリー後は利益が出てきた場合に部分的に利益確定することや、トレールストップを使用することで、利益を伸ばすことも可能です。

代替テキスト
アドバイス

ダイバージェンスを活用する際は、リスクを取ることも重要ですが、リスク管理を怠らないことが成功への鍵となります。

ダイバージェンスを使う際の注意点

ダイバージェンスは非常に強力な分析ツールですが、いくつかの注意点があります。これらの注意点を押さえておくことで、ダイバージェンスを正確に活用できるようになります。

偽のダイバージェンスに注意

ダイバージェンスが必ずしもトレンド転換を示すわけではないことを理解しておくことが重要です。

偽のダイバージェンス(フェイクダイバージェンス)が発生することがあります。
例えば、価格が一時的に上昇してインジケーターが下落する場面では、ダイバージェンスが発生することがありますが、その後すぐに価格が再び上昇することもあります。このような場合、ダイバージェンスは一時的なものに過ぎない可能性があります。

そのため、ダイバージェンスだけでなく、他の分析手法やチャートパターンと合わせて確認することが大切です。

長期間のダイバージェンスに注意

ダイバージェンスが長期間にわたって続くこともありますが、長期的なダイバージェンスが必ずしも強い反転を意味するわけではありません。

特にトレンドが強い場合、ダイバージェンスが発生してもその後に大きな反転が起こらないことがあります。この場合、ダイバージェンスに基づいてエントリーするのはリスクが伴います。

そのため、ダイバージェンスが発生したからと言って、すぐにトレンド転換を信じるのではなく、トレンドの強さを確認したり、時間足を変えて確認したりすることで、精度を高めることが重要です。

ダイバージェンスとインジケーターの組み合わせ

ダイバージェンスは単独でも有用なトレードシグナルを提供しますが、インジケーターを組み合わせることでその信頼性をさらに高めることができます。

特に、ダイバージェンスが示す兆しを他のインジケーターで裏付けることで、エントリーの精度を高めることが可能です。ここでは、ダイバージェンスを強化するために役立つインジケーターの使い方について詳しく見ていきましょう。

RSI(相対力指数)との組み合わせ

RSI(Relative Strength Index)は、価格の過熱感を測定するためのオシレーター系インジケーターで、買われすぎや売られすぎを判断する際に非常に有効です。ダイバージェンスをRSIと組み合わせることで、エントリーシグナルの信頼性が大幅に向上します。

例えば、価格が新たな高値を更新している一方で、RSIが新高値を更新しない場合、これが弱気のダイバージェンスとして解釈されます。この時、RSIが「買われすぎ」ゾーン(70以上)に達していると、売りのサインがより強くなります。逆に、価格が新たな安値を更新しているのにRSIが安値を更新しない場合、強気のダイバージェンスとみなされ、RSIが「売られすぎ」ゾーン(30以下)に達した時に買いシグナルとして活用できます。

このように、RSIとダイバージェンスを組み合わせることで、価格の過熱感とダイバージェンスのシグナルが一致するタイミングを見極め、より精度の高いエントリーを行うことが可能です。

関連記事

【FX自動売買】初心者でもわかる!RSI徹底解説とおすすめのパラメータ設定も紹介!

MACD(移動平均収束拡散法)との併用

MACDはトレンドの強さと方向を示すインジケーターであり、ダイバージェンスと併用することで、トレンド転換をより確実に判断できます。特に、MACDのシグナルラインとヒストグラムの動きがダイバージェンスと一致した場合、その信号は非常に強いものと見なされます。

例えば、ダイバージェンスが発生している状態で、MACDラインがシグナルラインを上抜けた場合、これは強い買いシグナルとなります。逆に、弱気のダイバージェンスが発生し、MACDラインがシグナルラインを下抜けた場合、売りのシグナルとして解釈できます。このように、MACDのクロスやヒストグラムの変化をダイバージェンスのシグナルと組み合わせることで、エントリーのタイミングを見極めやすくなります。

関連記事

FX自動売買でMACDを活用!最適な設定と運用方法

ストキャスティクス(Stochastic Oscillator)との連携

ストキャスティクスは、買われすぎや売られすぎの状態を示すインジケーターで、ダイバージェンスと合わせて使うと、非常に強力なエントリーシグナルを生み出します。特に、ストキャスティクスが買われすぎまたは売られすぎの領域に達している際に、ダイバージェンスが発生すると、反転の可能性が高くなります。

例えば、価格が上昇しているにもかかわらず、ストキャスティクスが下降している場合、これは弱気のダイバージェンスとして解釈できます。

さらに、ストキャスティクスが80以上であり、その後下降し始めたタイミングで売りのエントリーを考えることができます。
逆に、価格が下落している中でストキャスティクスが上昇している場合、強気のダイバージェンスとして捉え、30以下で反発し始めたタイミングで買いエントリーを検討できます。

ボリンジャーバンドとの組み合わせ

ボリンジャーバンドは価格の変動幅を示すインジケーターで、ダイバージェンスと組み合わせることで、価格が過剰に伸びたエリアを特定できます。価格がボリンジャーバンドの上限または下限に接近し、ダイバージェンスが発生している場合、それは反転の兆しとして注目するべきポイントです。

例えば、価格がボリンジャーバンドの上限に達しているにもかかわらず、インジケーター(例えばRSIやMACD)がそれに追随していない場合、これは強気のダイバージェンスとして解釈し、価格が反転するリスクが高まったことを示唆します。同様に、価格がボリンジャーバンドの下限に接触し、インジケーターがダイバージェンスを示す場合、価格の反転が近い可能性があります。

ボリンジャーバンドは、価格の過剰な買いまたは売りを示すため、ダイバージェンスと併用することで、過度に伸びたトレンドの反転をうまく捉えることができます。

関連記事

【FX】初心者でもわかる!ボリンジャーバンド徹底解説とおすすめのパラメータ設定も紹介!

ダイバージェンスの実践的な活用法

ダイバージェンスを効果的に活用するためには、理論を理解するだけでなく、実際のチャートでどのように機能するかを確認し、適切にトレードに応用することが重要です。

ここでは、ダイバージェンスを実践的に活用するためのアプローチを紹介します。具体的なチャートのパターンや、どのタイミングでエントリーやエグジットを行うべきかを見ていきましょう。

ダイバージェンスが示す反転の兆し

まず最初に重要なのは、ダイバージェンスが示す「反転」の兆しを見逃さないことです。

ダイバージェンスは、価格とインジケーターの動きが一致しない状態を指し、これが反転のサインであることが多いです。しかし、ダイバージェンスが発生しても、そのままトレンドが続く場合もあるため、反転の兆しをしっかりと見極めることが必要です。

ダイバージェンスパターン解説図 - 左:弱気ダイバージェンス(価格上昇でもインジケーター弱含み)、右:強気ダイバージェンス(価格下落でもインジケーター強含み)のチャートパターンを比較した図解

例1: 弱気ダイバージェンス

例えば、価格が上昇して新高値をつけているのに、RSIやMACDが新高値をつけず、前回の高値よりも低い値を示す場合、これは「弱気ダイバージェンス」と呼ばれ、上昇トレンドの終息を示唆します。こうしたシグナルが現れた後、価格が反転し、下降トレンドに転じる可能性が高くなります。

しかし、弱気ダイバージェンスが現れてもすぐに売りのポジションを取るのではなく、他のインジケーター(例えばMACDのクロスオーバーやRSIの50ラインの突破など)で確認することが大切です。ダイバージェンス単体でのシグナルだけでは、反転のタイミングを逃してしまうこともあるからです。

例2: 強気ダイバージェンス

逆に、価格が下落して新安値をつけているのに、インジケーターが安値を更新せず、前回の安値よりも高い値を示している場合、
これは「強気ダイバージェンス」と呼ばれ、下降トレンドが終わり、上昇トレンドが始まる兆しです。

この場合も、ダイバージェンスだけではエントリーのタイミングを完全には特定できません。ストキャスティクスやRSIの「買われすぎ」ゾーンや、「売られすぎ」ゾーンの突破を確認することで、エントリーの精度を高めることができます。

ダイバージェンスのタイミングでのエントリーとエグジット

ダイバージェンスを見つけたら、どのタイミングでエントリーし、どのタイミングでポジションを閉じるかが重要です。ダイバージェンスが示す反転の兆しを捉えるためには、慎重にタイミングを見計らう必要があります。

エントリーのタイミング

ダイバージェンスが確認できたら、反転が起こるタイミングを見極めるために、さらに具体的なシグナルを待つことが有効です。
例えば、RSIやMACDがダイバージェンスを示してから、価格がそれに従って動き始めるタイミングを捉えます。

MACDがシグナルラインをクロスする、RSIが50ラインを突破する、あるいはボリンジャーバンドから反発するなどの追加的なシグナルが現れた時にエントリーを行うと、より高い確度で反転を捉えることができます。

エグジットのタイミング

ポジションを閉じるタイミングは、ダイバージェンスだけではなく、利益確定や損切りのルールに基づいて決めることが大切です。例えば、トレンドが反転してから数日後に、再びインジケーターが過熱感を示し、RSIが70を超えて「買われすぎ」の状態に突入した場合、利益確定のタイミングとして使えます。

また、損切りのタイミングとしては、価格が反転した後に再度ダイバージェンスが発生したり、インジケーターが反転後も予想以上に価格が逆行している場合、早期に損切りを行うことでリスクを最小限に抑えることが可能です。

ダイバージェンスを使ったリスク管理

ダイバージェンスを活用する際には、リスク管理を徹底することが重要です。ダイバージェンスは非常に有用な反転シグナルを提供しますが、必ずしも反転が確実に起こるわけではありません。そのため、適切な損切りやポジションサイズを設定することが成功するための鍵です。

例えば、ダイバージェンスが示す反転の兆しに従ってエントリーを行った後、その動きが想定外の方向に進んだ場合に備えて、早期に損切りラインを決めておくことが大切です。また、ダイバージェンスを利用して複数のエントリーポイントを持つことで、リスクを分散し、損失を抑えることができます。

まとめ

ダイバージェンスは、反転を予測する強力なツールであり、適切に活用することで高い精度のエントリーが可能になります。

しかし、単独で使用するだけではリスクが伴うため、他のインジケーターと組み合わせて確認したり、エントリーやエグジットのタイミングを慎重に見極めることが重要です。

ダイバージェンスを用いたトレード戦略を実践する際は、リスク管理を徹底し、損切りや利益確定のルールを明確にしておくことが成功のポイントとなります。

シストレ.COMならEA(自動売買)が無料で利用できる!

\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すならシストレ.COM!
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
有料版も利用可能
有料で購入しお好きな口座で利用可能!より高度な機能をお試しください。
フォワードテスト公開中
全EAのフォワードテスト結果を公開中!自分の取引データも確認可能です。
初心者様も安心
マイクロ口座対応で、初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社提携サービス!実績のある企業と提携運営しております。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
お買い物カゴ
上部へスクロール

フォワードテスト稼働ブローカー

シストレ.COM フォワード計測 ルール

ストア紹介文

ストアバナー画像

ストア画像

ストア名

EAファイル

認証用ロジックを組んだex4/5ファイル

 ご自身が開発したか、または使用しているExpert Advisor(EA)の.MQ4/5ファイルに専用の口座認証及び取引履歴をデータ化するロジックを加えてコンパイルしてください。

出品用のEAの作成方法はこちら▶

出品EA作成代行も承っております!

認証用ロジックを組み込む手順を運営にて代理で対応させていただくことも可能でございます。
ご希望の際は、出品時にMQL4/5形式のままでアップロードいただければご確認させていただきます。
なにかご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

おすすめの運用方法

EAの稼働を見送るタイミング

苦手な相場

得意な相場

クローズ条件

エントリー条件

おすすめのブローカー

無料版が利用できる
提携ブローカー

月利目安

推奨証拠金

キャッチコピー

フォワード計測口座タイプ

最大ストップロス

シンボル

時間足

マーチンゲール

※マーチン商品はリアル口座稼働が必須になります。

最大ポジション数

マジックナンバー

バックテスト(gif)

バックテスト(HTML)

商品画像

カテゴリ

セール価格

価格

EA名