【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide

FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!

articles

ページタイトル
FX RSI

【徹底解説】RSI(相対力指数)の使い方と戦略 | FX初心者必見

RSIとは

FX RSI

RSI(Relative Strength Index)は市場の「強さ」や「弱さ」を示す指標のことです。技術分析という手法で使われるこの指標は、価格の動きが速いか遅いか、また市場が「熱すぎる」か「冷えている」かを判断するためのものです。

RSIの考案者はJ.ウェルズ・ワイルダーという方で、もともとは株の価格を分析するために使われていました。しかし、今ではFX(外国為替取引)をはじめ、さまざまな市場でこの指標が利用されています。

RSIは市場の動きを理解するのに役立つツールの1つです。過去の価格の動きをもとに、これからの動きを予測するのに使われるのが、「技術分析」という手法です。

  • RSIについて
  • RSIの計算方法について
  • RSIの戦略について

RSIの計算方法

RSIの計算式は以下の通りです。

  • RSI = 100 – (100 / (1 + RS))
  • RS = 平均上昇幅 / 平均下落幅

つまり、一定期間内の上昇幅の平均値と下落幅の平均値の比率を求め、それを使ってRSIを計算しています。一定の期間内での価格の上昇幅と下落幅の平均を比較しています。具体的には、価格が上昇した日の平均上昇幅と、価格が下落した日の平均下落幅の比率を求めることで、RSを計算します。

RSIは市場の強さや弱さを示す指標で、この計算式を通じて、市場の過熱や過冷の状態を評価することができます

RSIの解釈方法

RSIは、相場の強さや方向を示す指標の一つです。

具体的には、0から100の間の値を示します。この数値を使って、相場がどのような状態にあるのかを判断することができます。
以下に、RSIの解釈方法を簡単に説明します。

RSIの基本的な解釈

RSI オーバーボート
70以上
この数値を超えると、相場が「オーバーボート」と呼ばれる状態になっていると考えられます。

オーバーボート (Overbought)とは相場が過熱している状態のことをいい、多くの人が買っているため、価格が上がりすぎていると考えられます。その結果、反発して価格が下がる可能性が高まるとされています。

RSI オーバーソールド
30以下
この数値を下回ると、「オーバーソールド」という状態になっていると言われます。

オーバーソールド (Oversold)とは 相場が過度に売られている状態のことをいい、多くの人が売っているため、価格が下がりすぎていると考えられる。その結果、反発して価格が上がる可能性が高まるとされています。

代替テキスト
アドバイス

30~70の範囲は「ノーマルレンジ」と呼ばれ、相場が安定していることを示しています。

  • トレンドが強い市場では、RSIの「オーバーボート」や「オーバーソールド」の基準が80や20まで広がることがあります。 そのため、RSIだけを頼りに判断するのではなく、他の情報も合わせて考慮することが大切です。

RSIの特徴

  • 直感的に理解しやすい
  • トレンドの方向は示さない
  • ボラティリティの高い市場での使用に注意
  • デイビュー傾向の市場での利点あり

直感的に理解しやすい

RSIは簡単な計算式で得られるため、相場の強さや、過熱(価格が高くなりすぎ)や過冷(価格が低くなりすぎ)の状態を直感的に判断することができます。

トレンドの方向は示さない

RSIは相場の強さを示すものであり、価格が上昇するのか、下降するのかというトレンドの方向を示すものではありません。そのため、RSIだけを使って相場の動きを判断するのではなく、他の指標や情報と一緒に考慮することが大切です。

ボラティリティの高い市場での使用に注意

ボラティリティとは?
価格の変動の大きさを示すもの

価格の変動が激しい市場では、RSIの値が頻繁に変わるため、正確な判断が難しくなることがあります。

デイビュー傾向の市場での利点

デイビューとは?
一日の間に価格が大きく上下する動きのこと

このような市場では、RSIを使うことで価格が反発する(上昇または下降からの反転)兆しを検知することができます。

RSIの使い方

過熱過冷領域の反転シグナルとしての利用

RSIが特定の数値を超えたり、下回ったりすることで、相場が反転する可能性があることを示すシグナルとして利用します。例えば、RSIが70以上になると過熱、30以下になると過冷と判断されます。

サポート・レジスタンスとの組み合わせ

サポートは価格が下がりにくいとされるライン、レジスタンスは価格が上がりにくいとされるラインを指します。RSIとこれらのラインを組み合わせることで、より確実な取引のタイミングを見つけることができます。

トレンドの強弱判断

RSIの数値を見ることで、相場のトレンドが強いのか、弱いのかを判断することができます。

ダイバージェンス(乖離)の検出

ダイバージェンスとは、価格とRSIの動きが異なることを指します。これを検出することで、相場の反転や変動の兆しを見つけることができます。

他の指標との組み合わせ

1. RSIとボリンジャーバンドの組み合わせ

FX bollinger bands RSI
FX RSI bollinger bands

  • RSIが70以上(オーバーボート)で、価格がボリンジャーバンドの上限に近づくと、売りのタイミング。
  • RSIが30以下(オーバーソールド)で、価格がボリンジャーバンドの下限に近づくと、買いのタイミング。

2. RSIと移動平均線の組み合わせ

FX RSI MA sell
FX RSI MA buy

  • RSIが70を超えるとき、価格が移動平均線を下回れば売りのサイン。
  • RSIが30を下回るとき、価格が移動平均線を上回れば買いのサイン。

3. RSIとMACDの組み合わせ

FX RSI MACD sell
FX RSI MACD buy
  • RSIが70を超え、MACDが下向きになれば強い売りのサイン。
  • RSIが30を下回り、MACDが上向きになれば強い買いのサイン。

MACD (Moving Average Convergence Divergence)とは?
2つの移動平均線の差を示す指標で、トレンドの強さや方向を判断するのに使います。

これらの指標を組み合わせることで、より確実な取引のタイミングを掴むことができます。

代替テキスト
アドバイス

これらの指標だけを頼りにするのではなく、実際の市場の動きや他の情報も参考にして、慎重に取引を行うことが大切です。

RSIの戦略

ここでは、RSIを使った取引の基本的な戦略をわかりやすく説明します。

売り時は70超えが目安

RSIが70を超えると、それは「売り時」のサインです。この水準を超えると、値動きが過熱している可能性が高まります。この局面では売り注文を出し、その後の下落で利益を確保しましょう。

買い時は30割れが狙い目

一方でRSIが30を下回ると、「買い時」と見なせます。
30割れは過度の売り込みの兆候で、ここで買い注文を出せば、後の値上がり益を狙えるチャンスです。

トレンド次第で基準値を変える狙い目

時に市場は強いトレンドに乗ることがあります。そんな時はRSIの基準値を80や20に変更するのがベターです。トレンドに合わせて基準値を変化させることで、より適切なエントリーポイントが見つかるでしょう。

他の指標と合わせて総合判断

RSIだけに頼るのは危険です。移動平均線などの他の分析指標とRSIを組み合わせれば、より確実なシグナルが得られます。指標を複数用いて総合的に判断することが賢明な取引への道です。

短期売買もRSI

RSIは短期的な売買、いわゆる「スキャルピング」にも役立ちます。RSIが瞬間的に過熱や過冷の領域に入れば、そこで売買を行えば短期間で小さな利益が狙えるかもしれません。

RSIが過熱や過冷の域に入った時に取引を行い、すぐに小さな利益を得ることを目指す取引方法を「スキャルピング」と呼びます。これがRSIを使った基本的な戦略の一つです。

過熱とは?
価格が高くなりすぎている状態。
過冷
価格が低くなりすぎている状態

関連記事

スキャルピングについて詳しく解説

FXで”スキャルピング”を行う上での基礎知識やおすすめ通貨ペアを紹介します。スキャルピングは短期的な価格変動を利用し、1取引あたりの利益は小さくても、短時間で何度も取引を行い利益を積み上げる手法です。

Read More

RSIは使いこなせば強力な武器になります。過熱感や冷え込みを的確に捉え、タイミングを計って取引すれば、賢くリターンを得ることが出来ます。

RSIの注意点

RSIは、相場の強さや過熱度を示す指標の一つですが、正確に取引のタイミングを捉えるためにはいくつかの注意点が必要です。

固定的な基準に縛られない

RSIの数値だけに固執せず、市場の状況に応じて使い方を調整することが大切です。例えば、一般的にはRSIの70や30を基準にしますが、市場の動きによっては80や20を基準にすることもあります。

トレンドの方向は示さない

RSIは相場の強さを示すもので、価格が上昇するのか、下降するのかというトレンドの方向を示すものではありません。そのため、RSIだけを頼りに取引をするのはリスクが高いです。

ダイバージェンスに注意

ダイバージェンスとは、RSIと価格の動きが異なることを指します。例えば、価格が新しい高値を更新しているのにRSIがそれに追従しない場合などです。このような乖離が見られる時は、相場の反転や変動の兆しを注意深く観察することが必要です。

過去の高値や安値付近での取引には慎重に

価格が過去の高値や安値に近づくと、一度は反発することが多いですが、その後に価格がさらに上昇したり下降したりするブレイクアウトする可能性もあります。このような場面では特に慎重に取引を行うことが求められます。

ボラティリティの高い市場での使用には注意

ボラティリティとは、価格の変動の大きさを示すものです。価格の変動が激しい市場では、RSIの数値も頻繁に変わるため、正確な判断が難しくなることがあります。

ダイバージェンスとは?
価格と指標の動きが異なることです。
ブレイクアウトとは?
価格が一度の反発や下落を超えて、さらに上昇や下降する動きのことです。
ボラティリティとは?
価格の変動の大きさを示します。

RSIを使った取引は、相場の動きをより正確に捉えるためのツールの一つですが、これだけを頼りにするのではなく、他の情報や指標と組み合わせて使用することで、より確実な取引ができるようになります。

まとめ

FX取引を始めたばかりの方々に、RSIという指標の基本的な使い方を簡単にご紹介しました。

RSIは相場の強さや動きを示すツールとして非常に役立ちます。しかし、実際に効果的にRSIを活用するためには、実際のチャートでの取引経験がとても大切です。
この記事を読んで、RSIについての基本的な知識を得ることができたら、次は実際のチャートで始めてみてください。

シストレ.COMならEA(自動売買)が無料で利用できる!

\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すならシストレ.COM!
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
有料版も利用可能
有料で購入しお好きな口座で利用可能!より高度な機能をお試しください。
フォワードテスト公開中
全EAのフォワードテスト結果を公開中!自分の取引データも確認可能です。
初心者様も安心
マイクロ口座対応で、初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社提携サービス!実績のある企業と提携運営しております。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
  • 本サービスは、投資判断の補助として情報を提供することを目的としており、明示的な投資勧誘を意図して提供されていません。投資方針や最適な時期の選択については、利用者自身での判断が必要です。また、当サービスの利用により生じたいかなる損害に対しても、シストレ.COMは一切の責任を負いかねることをご了承ください。
Email
Facebook
X
WhatsApp
Threads
Pinterest

おすすめ自動売買ツール(EA)

お買い物カゴ
上部へスクロール

フォワードテスト稼働ブローカー

シストレ.COM フォワード計測 ルール

ストア紹介文

ストアバナー画像

ストア画像

ストア名

EAファイル

認証用ロジックを組んだex4/5ファイル

 ご自身が開発したか、または使用しているExpert Advisor(EA)の.MQ4/5ファイルに専用の口座認証及び取引履歴をデータ化するロジックを加えてコンパイルしてください。

出品用のEAの作成方法はこちら▶

出品EA作成代行も承っております!

認証用ロジックを組み込む手順を運営にて代理で対応させていただくことも可能でございます。
ご希望の際は、出品時にMQL4/5形式のままでアップロードいただければご確認させていただきます。
なにかご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

おすすめの運用方法

EAの稼働を見送るタイミング

苦手な相場

得意な相場

クローズ条件

エントリー条件

おすすめのブローカー

無料版が利用できる
提携ブローカー

月利目安

推奨証拠金

キャッチコピー

フォワード計測口座タイプ

最大ストップロス

シンボル

時間足

マーチンゲール

最大ポジション数

マジックナンバー

バックテスト(gif)

バックテスト(HTML)

商品画像

カテゴリ

セール価格

価格

EA名