MENU
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ
シストレ.COM ForexGuide|FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • HOMEシストレ.COM
  • パートナーForVendor/Affiliate
    • EAを出品掲載する
    • EAアフィリエイトプログラム
  • ご利用方法EAが使い放題!
    • よくあるお問い合わせ(FAQ)
    • システムトレード完全ガイド|Forex Guide
  • コラムForexGuide
    • FX基礎知識
    • 取引戦略
    • リスク管理
    • MetaTrader
    • 自動売買(EA)
    • FXレポート
  • FX会社紹介提携ブローカー
    • XMTRADING
    • BIGBOSS
    • FXGT
    • AXIORY
    • TitanFX
    • Exness
    • その他業者
      • HFM
      • Milton Markets
      • TechFX
      • FXTRADING
  • EA自動売買
    • EAランキング
    • フォワードテスト
    • 出品ストア
  • マイアカウント無料会員登録
    • お問い合わせ

MT4(MetaTrader 4)とは?使い方完全ガイド

2025 5/13
MetaTrader
MT4
2025年5月13日
  1. ホーム
  2. MetaTrader
  3. MT4(MetaTrader 4)とは?使い方完全ガイド
FX自動売買(EA)なら!
シストレ.COM
実績のあるEAが無料で使える!
有料版で口座制限なし!
全商品フォワードテスト公開中!
初心者でも安心してご利用可能!
今すぐ無料でシステムトレードを始める!

「MT4ってよく聞くけど、結局どうやって使うの?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

MT4(MetaTrader 4)は、世界中のトレーダーに愛用されている取引プラットフォーム。FXやCFD取引に欠かせない存在です。しかし、初心者にとっては「ダウンロードや設定が難しそう」「インジケーターの使い方が分からない」といった壁にぶつかることも…。

実際、「せっかくMT4をインストールしたのに、チャートの見方が分からず放置している」という人も少なくありません。

本記事では、MT4の基本から活用法までを徹底解説!初心者でも迷わず使いこなせるように、ダウンロード・インストール方法から、インジケーターの導入、自動売買(EA)の設定まで、ステップごとに分かりやすく解説していきます。

目次

MT4とは?基本情報と特徴

MT4(MetaTrader 4)は、ロシアのMetaQuotes Software社が開発した取引プラットフォームです。
2005年にリリースされて以来、FXトレーダーを中心に世界中の証券会社やブローカーに採用され、今も多くのトレーダーが利用しています。

MT4の主な特徴

  1. 多彩なテクニカル分析機能
    MT4には、30種類以上の標準インジケーターやオシレーターが搭載されており、移動平均線(MA)、ボリンジャーバンド、RSIなどの基本的なテクニカル分析が可能です。さらに、自作のインジケーターを追加することもでき、自分好みにカスタマイズできます。
  2. 自動売買(EA)に対応
    MT4の大きな魅力のひとつが、エキスパートアドバイザー(EA)と呼ばれる自動売買プログラムを利用できる点です。EAを活用すれば、トレーダーがチャートを見ていなくても、あらかじめ設定した条件で自動的に取引を実行してくれます。
  3. 軽量かつ動作が安定している
    MT4は軽量で動作が安定しており、低スペックのPCやスマートフォンでも快適に動作します。特にFX取引では、取引のタイミングが重要なので、サクサク動くMT4は大きなメリットとなります。
  4. カスタマイズ性の高さ
    MT4は、スクリプトやプラグインを追加することで、自分だけの取引環境を構築できます。例えば、特定の取引スタイルに合わせたインジケーターを組み込んだり、取引履歴を細かく分析できるツールを導入したりすることが可能です。

MT4は、シンプルなインターフェースながらも高機能で、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに対応できる万能プラットフォームです。

MT4の概要と歴史

MT4の誕生と進化

MetaQuotes Software社は2000年に設立され、2002年にMT4の前身となる「MetaTrader」をリリース。その後、改良を重ね、2005年に現在のMT4が登場しました。

当時、他の取引プラットフォームは動作が重く、カスタマイズ性に乏しいものが多かったのですが、MT4は 「軽量・高機能・自動売買対応」 という特徴を持ち、一躍人気のツールとなりました。

MT4とMT5の違い

2010年には、後継プラットフォームとして「MT5(MetaTrader 5)」がリリースされました。

しかし、MT5はMT4と互換性がなく、新たに開発されたプログラム言語(MQL5)が必要だったため、MT4の利用者がすぐに移行することはありませんでした。

MT4とMT5の違い
【FX自動売買】MT4・MT5の全て!機能や違いを徹底解説 : FX取引で多く使われるMetaTrader4(MT4)とMetaTrader5(MT5)。この記事では、両プラットフォームの機能や違い、対応ブローカーなどを完全に解説します。使えるEAの種類や動…

現在のMT4の状況

2021年にはMetaQuotes Software社がMT4の新規ライセンス発行を停止し、新規ブローカーはMT5の採用を推奨されています。しかし、既存のMT4ユーザーやブローカーのサポートは継続されており、2025年現在でも多くのトレーダーがMT4を利用しています。

特に、自動売買やカスタムインジケーターを活用したいトレーダーにとっては、MT4の柔軟性が魅力となっており、「MT5よりもMT4の方が使いやすい」と感じるユーザーも少なくありません。

MT4の導入方法

MT4を導入するには、まずソフトをダウンロードし、インストールを行った後、取引アカウントを設定する必要があります。しかし、「どこからダウンロードすればいいの?」「インストール後の設定は?」と迷う人も多いでしょう。

ここでは、 Windows・Mac・スマホ別にMT4の導入手順を詳しく解説 します!

①MT4のダウンロード方法

MT4は 公式サイトから直接ダウンロードできないため、 FXブローカーの提供ページから入手できます!

MT4ダウンロードの流れ(PC版)

MT4ダウンロードの流れ(PC版)
  1. 利用するFXブローカーの公式サイト へアクセス
  2. 「プラットフォーム」または「MT4ダウンロード」ページを開く
  3. 「Windows版」または「Mac版」のMT4を選択し、ダウンロード
  4. ダウンロード完了後、インストールを開始
MT4ダウンロードを詳しく

MT4モバイル版のダウンロード方法

スマホで取引をする場合、 App Store(iPhone) または Google Play(Android) から「MetaTrader 4」を検索し、公式アプリをインストールしてください。

💡 注意点

  • 公式サイト以外からのダウンロードは避ける(ウイルス感染リスクあり)
  • 一部のFXブローカーではMT4の提供が終了しているため、事前に確認が必要

②MT4のインストール方法【Windows・Mac対応】

✅ Windows・Mac版のインストール手順

  1. ダウンロードした MT4セットアップファイル(.exe) を開く
  2. 「次へ」をクリックしてインストール開始
  3. インストールが完了すると、 デスクトップにMT4のショートカット が作成される

⚠️ インストール時の注意点

  • 「管理者として実行」でインストールすると、トラブルを回避しやすい
  • ウイルス対策ソフトがブロックすることがあるので、一時的に解除する

③MT4の初期設定とアカウント作成

MT4のインストールが完了したら、次は 取引アカウントを設定 します。

MT4の初回起動時の設定手順

  1. MT4を開くと、ログイン画面が表示される
  2. 「デモ口座の申請」または「リアル口座にログイン」を選択
  3. FXブローカーのサーバーを選択(例:「XMTrading-Demo」「TitanFX-Live」など)
  4. ユーザー名・パスワードを入力し、「ログイン」

💡 デモ口座とリアル口座の違い

項目デモ口座リアル口座
資金仮想資金実際の資金
取引リスクなしあり
注文方法本番と同じ本番と同じ
利用目的練習用本番取引用

「まずは取引の練習をしたい!」という人は デモ口座 を選びましょう。リアル口座での取引は、ブローカーで口座開設を行い、資金を入金すればOKです。

MT4のチャート設定

MT4をインストールしたら、チャートの設定を行いましょう。

基本的なチャートの変更方法

設定
時間足の変更

M1(1分足)~MN(1か月足)まで選択可能(ツールバーの「M1」「M5」などをクリック)

時間足の変更
設定
チャートの種類

ローソク足、ラインチャート、バーチャートの3種類から選択

チャートの種類
【FX自動売買】システムトレード完…
MT4(メタトレーダー4)でのチャート表示の切り替え方法と各チャートの特徴 MT4のチャートは、バーチャート、ローソク足、ラインチャートの3種類があり、簡単に切り替え可能です。
設定
グリッドの表示・非表示

メニューバー上部の「チャート」→「プロパティ」→「全般」でグリッドの表示・非表示を切り替えることが可能です。

グリッドの表示・非表示チャート、プロパティ
グリッドの表示・非表示、全般
設定
オブジェクトの表示

フィボナッチやギャン系のオブジェクトを追加し、テクニカル分析に用いることも可能です。

フィボナッチ
フィボナッチ
ギャン系のオブジェクト
ギャン

注文方法(成行・指値・逆指値)

MT4では、以下の注文方法を利用できます。

  • 成行注文(マーケット注文):現在の市場価格で即時に取引を行う
  • 指値注文(リミット注文):指定した価格以下(買い)または以上(売り)で注文を入れる
  • 逆指値注文(ストップ注文):指定した価格に達したら自動的に取引を開始

成行注文の方法

  1. ツールバーの「新規注文」をクリック
  2. 通貨ペア・取引数量(ロット)を選択
  3. 「成行買い」または「成行売り」をクリック

指値・逆指値注文の方法

  1. 「新規注文」画面で「注文種別」を「指値注文」または「ストップ注文」に変更
  2. 価格を入力し、「発注」をクリック

すでに保有しているポジションに対して、「決済逆指値(S/L)」 や 「決済指値(T/P)」 を設定することで、損切りや利確を自動化できます。

MT4を活用した取引手法

MT4は、豊富なテクニカル分析ツールや自動売買機能を備えており、トレーダーの取引戦略を強化するための強力なプラットフォームです。ここでは、具体的な活用法を解説します。

テクニカル分析の活用

テクニカル分析とは、過去の価格データを基に市場の動向を予測する手法です。MT4では、以下のような分析が可能です。

  • トレンド分析:移動平均線(MA)、一目均衡表を活用
  • オシレーター分析:RSI、MACD、ストキャスティクスを活用
  • ボラティリティ分析:ボリンジャーバンド、ATRを活用

例:移動平均線を使った取引手法

  1. 短期移動平均線(5MA)と長期移動平均線(25MA)をチャートに表示
  2. 短期MAが長期MAを上抜けしたら「買い」、下抜けしたら「売り」のシグナル
  3. トレンドが続いているかをRSI(相対力指数)で確認

このように、複数のインジケーターを組み合わせることで、より精度の高い取引判断が可能になります。

【FX自動売買】システムトレード完…
【FX】インジケーターの種類と使い方|初心者向け完全ガイド FXのインジケーターの種類と使い方を解説! トレンド系・オシレーター系の特徴を初心者にもわかりやすく解説しています。

自動売買(EA)の活用

MT4の大きな特徴の一つが、自動売買(エキスパートアドバイザー:EA)の活用です。EAを導入することで、設定したルールに従って24時間自動的に取引が行われます。

EAの導入方法

  1. MT4の「ナビゲーター」ウィンドウから「エキスパートアドバイザー」を開く
  2. 追加したいEAをチャートにドラッグ&ドロップ
  3. 設定を調整し、「アルゴリズム取引を許可」にチェックを入れる
  4. 「OK」をクリックしてEAを稼働

自動売買のメリットと注意点

  • メリット:感情に左右されない取引ができる、24時間稼働可能
  • 注意点:相場状況に適応しないEAもあるため、定期的な調整が必要
詳細な設定方法
MT4(メタトレーダー4)へのEA設定方法 【FX自動売買】MT4へのEA設定方法を解説。簡単な手順で自動売買を始めよう!

バックテストの実施

EAを導入する際は、「ストラテジーテスター」 を利用して過去の相場データでテストを行い、パフォーマンスを確認することが重要です。

詳しくはこちら
MT4(メタトレーダー4)バックテスト徹底ガイド! MT4でバックテストを行う手順を完全解説。過去のチャートデータから自動売買EAの取引実績をシミュレーションできます。十分なヒストリカルデータ設定、適切なパラメーター…

MT4のよくあるトラブル

MT4を使っていると、稀に動作不良やエラーが発生することがあります。ここでは、よくあるトラブルと対処法を紹介します。

MT4のよくあるトラブル一覧

✅ 「接続できない・データが更新されない」
→ 対策:「ツール」→「オプション」→「サーバー」から正しいサーバーを選択。ネットワーク接続の確認も忘れずに。

✅ 「動作が重い・フリーズする」
→ 対策:使用していないインジケーターやチャートを削除。不要なヒストリーデータをクリアする。

✅ 「インジケーターが反映されない」
→ 対策:MT4を再起動し、「ナビゲーター」ウィンドウからインジケーターを再適用する。

✅ 「EA(自動売買)が動かない」
→ 対策:「アルゴリズム取引を許可」にチェックが入っているか確認。また、MT4の「エキスパート」タブでエラーメッセージを確認。

EA(自動売買)がポジションを取らない

EA(エキスパートアドバイザー)がポジションを取らない問題の原因と解決策を解説します。

主な原因

原因内容
設定ミス売買設定・マジックナンバーの未入力
自動売買無効MT4の「自動売買」ボタンがOFF
エントリー条件が厳しい長期トレンド追従・過剰なフィルタリング
VPSの不具合サーバーのメンテナンスや不調

MT4での確認項目

  1. 自動売買が有効か → MT4のオプションを確認
  2. チャートにEAが正しく配置されているか → EAのアイコンが「笑顔」か確認
  3. ログファイルの確認 → MT4の「エキスパート」タブでエラーログをチェック

EAの動作に影響する市場条件

要因影響
ボラティリティが低い相場が動かずエントリーなし
長期トレンド型EA短期トレードには不向き
特定の時間のみ取引限定的な条件でのみエントリー

EAが動作しない場合は、設定・MT4の環境・市場状況を総合的にチェックしましょう。

【FX自動売買】システムトレード完…
【FX自動売買】EAがポジションを取らない?MT4の確認項目も併せて徹底解説! FX自動売買EAがポジションを取らない原因と対策を完全網羅。設定ミスから高度なトラブルシューティングまで、具体的な解決策を公開。

MT4の最新情報

MT4は長年にわたって世界中のトレーダーに愛用されているプラットフォームですが、2025年現在もアップデートが行われています。また、時折発生するトラブルへの対策を知っておくことで、快適に取引を続けることができます。

最新バージョンとアップデート情報

2025年2月時点の最新バージョン
MetaTrader 4の最新バージョンは ビルド1440(2025年2月21日リリース)。このアップデートでは、以下の改善が行われています。

  • セキュリティ強化:不正アクセス防止機能の向上
  • バグ修正:特定のインジケーター使用時の動作改善
  • 安定性向上:サーバー接続の安定化

アップデート方法
MT4は自動更新機能を備えていますが、手動で更新する場合は以下の手順で確認できます。

  1. MT4を開く
  2. メニューの「ヘルプ」→「バージョン情報」をクリック
  3. 最新版が公開されている場合は、再起動時に自動で更新

※ブローカーによっては、独自のカスタマイズが施されたMT4を提供しているため、最新バージョンに対応していないこともあります。

まとめ|MT4を活用して効率的な取引を実現

MT4は、初心者からプロのトレーダーまで幅広く活用できる強力な取引プラットフォームです。本記事では、MT4の基本情報から、インストール方法、テクニカル分析の活用、自動売買(EA)の導入、最新情報、トラブル対策まで詳しく解説しました。

改めて、MT4の主なメリットを振り返ってみましょう。

✅ 直感的な操作性:初心者でも扱いやすいインターフェース
✅ 多彩な分析ツール:標準インジケーター30種類以上&カスタムインジケーター対応
✅ 自動売買(EA)対応:24時間取引を自動化できる
✅ 軽量で動作が安定:PCやスマホでもスムーズに動作
✅ 世界中のトレーダーに支持されている:情報が豊富で学習しやすい

MT4を使いこなせば、相場分析の精度が上がり、トレードの効率も向上します。さらに、自動売買を活用すれば、感情に左右されずに取引できるメリットもあります。

最後に、MT4を最大限に活用するためのポイントを紹介します。

  • チャート設定を自分好みにカスタマイズ し、見やすくする
  • インジケーターを活用 し、トレードの根拠を明確にする
  • EAを導入 して、時間に縛られない取引を目指す
  • 定期的なアップデート情報をチェック し、最新の状態を維持する
  • トラブル対策を知っておく ことで、いざという時も慌てない

MT4を使いこなせば、あなたのトレードスキルは確実に向上するはずです。ぜひ本記事を参考に、実践しながらスキルを磨いてみてください!

\シストレ.COMで実績のあるEAが使い放題!/
無料会員登録はこちら
FX自動売買でEAを探すなら
シストレ.COM
実績あるEAが無料
厳格な審査を乗り越えた実績のあるEAが無料で使えます!
自由な口座選び
有料版を購入し柔軟な口座選びが可能!
フォワードテスト公開
全EAのフォワードテスト結果を公開中!
FX初心者も安心
初心者の方も安心して取引を始められます。
多様なEA選択肢
様々な種別のEAをご用意!自分の手法にあった取引が可能です。
信頼のFX会社と提携
人気のFX会社と提携中!様々なFX会社から選べます。
\1分で登録完了!EA探すならシストレ.COM!/
無料会員登録はこちら
MetaTrader
MT4
【FX自動売買】システムトレード完全ガイド|Forex Guide

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @systre_COM
お役立ち情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
FOREX GUIDE
FX自動売買に関するお役立ち情報を更新中!
人気記事
  • 【2025年5月最新】スキャルピングEAランキング!1位
  • 【2025年5月最新】デイトレEAランキング!1位
  • 【2025年4月最新】アノマリーEAランキング!1位
カテゴリー
  • FX基礎知識
  • FX市場動向
  • MetaTrader
  • シストレ.COM-FAQ-
  • デイリーレポート
  • リスク管理
  • 取引戦略
  • 自動売買(EA)
  • 通貨ペアレポート
目次
FX自動売買(EA)なら!
シストレ.COM
実績のあるEAが無料で使える!
有料版で口座制限なし!
全商品フォワードテスト公開中!
初心者でも安心してご利用可能!
今すぐ無料でシステムトレードを始める!
目次