Massive Engineは、両建てトレード戦略に基づいた革新的なエキスパートアドバイザ(EA)です。
破綻する可能性のあるEAですので慎重に活用ください。
EAの基本的な仕組み
Massive Engineは、指定された距離(first_step)でBuyStopおよびSellStop注文を配置し、価格がどちらの方向に動いたかによって、一方が市場注文となり、もう一方が価格に追従して移動します。利益が指定されたレベルに達した場合、注文はクローズされ、同じ方向の新たな指値注文が出されます。
価格が反転し、利益が達成されなかった場合、平均化を開始し、クローリング保留注文も配置します。これにより、ロング、ショートの平均化の全体がプラスとなり、指定された合計利益でポジションをクローズします。
取引オプション
Massive Engineは、注文の開始と終了に関して設定が可能です。例えば、取引を選択した一方向のみに設定したり、開始時に最初の未決注文を禁止することができます(prevention_first_order)。これにより、EAは手動取引のアシスタントとして機能し、自分で手動で注文した後にのみ、注文に対応します。
また、ろうそく、フラクタル、またはポイントによるトレイルや、注文を閉じるためのさまざまなオプションも用意されています。
アルゴリズム
Massive Engineは、ポジションの配置、追従、およびクローズのプロセスを管理します。価格の動きに応じて、注文は適切に調整され、利益の最大化が図られます。
Massive Engineは、両建て戦略をうまく利用し、ポジションの平均化やトレーリングストップの活用によって利益を最大化し、リスクを最小化することができます。高度な設定とカスタマイズが可能なため、個々のトレーダーの戦略やリスク許容度に合わせた運用が可能です。
破綻する可能性のある価格変動に対処するために、平均化、クローリング保留注文、トレーリングストップなどの機能を活用しています。これらの機能により、突然の価格変動が発生してもポジションの損失を最小限に抑えることができます。ただし、完全にリスクを排除することはできませんので、適切なリスク管理や資金管理の実践が重要です。
- 通貨ペアの選択
破綻する可能性のある値動きに対処するためには、安定性が高く、予測しやすい通貨ペアを選択することが重要です。通常、メジャー通貨ペア(例:EUR/USD、USD/JPY、GBP/USD)は、リキッド性が高く、安定性があります。
Massive Engineは価格の上下でトレードを行います。価格が上昇すればロットを加算しbuy、下落すればロットを加算しsellをし、どちらか一方に価格が傾けば損益が+になり決済されるということです。
- 強いトレンドに負けない
トレンド方向にピラミッティングを行っていきますので、上手な活用をすれば利益は非常に大きくなります。
- エントリーポイントを決定しやすい
エントリータイミングが価格を利用するので、テクニカルなどの情報を必要とせずトレードを行えます。
- 最適なクローズ条件
トレイリングストップ機能を搭載しています。その為非常にクローズ性能が高いです。
口座破綻の可能性はあります。ポジションを積んだ際に両建てをするので大きな含み損にはなりませんが、ロングとショートでそれぞれロットを持つので大きなロットを握ることになります。その分スプレッドが関係してきますので、口座残高はご自身のトレードスタイルにあう様に調節をしてください。
もう一つの破綻の可能性はは、トレンドの反転による含み損が可能性として挙げられます。しかし大抵のトレンドや、レンジ相場はMassive Engineの得意な相場環境です。
- Buy
- EAが買い注文を許可するかどうかを指定します。TRUEなら買い注文を許可、FALSEなら禁止。
- Sell
- EAが売り注文を許可するかどうかを指定します。TRUEなら売り注文を許可、FALSEなら禁止。
- FirstOrder
- 最初の注文を行うかどうかを指定します。TRUEなら最初の注文を実行。
- OpenTrend
- トレンド中に注文を開くかどうかを指定します。TRUEでトレンド中もトレードをします。
- FirstStep
- 最初の注文から次の注文までの最小距離(ポイント単位)を指定します。
- MinDistance
- 各注文間の最小距離を設定します。
- StepTrallOrders
- トレーリングストップのステップサイズを設定します。
- Step
- 各注文間の標準的な間隔(ポイント単位)を設定します。
- MaxLoss
- 許容される最大損失額を設定します。この額を超えた場合、全てのポジションをクローズします。
- MaxLossCloseAll
- 特定の損失を超えた際に全てのポジションを閉じるためのトリガー。
- lot
- 取引の初期ロット数を指定します。
- PlusLot
- 各追加注文の際に加算されるロットサイズを指定します。
- K_Lot
- ロット数を調整する係数。動的なロット計算をする場合に使用。
- DigitsLot
- ロットサイズの小数点以下の桁数を指定します。
- CloseAll
- 利益や損失がこの値に達したときに全てのポジションをクローズします。
- StopProfit
- 設定された利益に達したときにポジションを自動的にクローズします。
- StopLoss
- 設定された損失額に達したときにポジションを自動的にクローズします。
- font_size
- 画面に表示するテキストのフォントサイズを指定します。
- text_color
- 画面に表示するテキストの色を指定します。Limeは緑色です。
- TrailingStop
- トレーリングストップのモードを指定します。0はオフ、1はローソク足に基づく、2はフラクタル、2以上はピップスベース。
- TrailingStep
- トレーリングストップのステップ幅を指定します。
- MinProfit
- 最低限確保したい利益のポイント数を指定します。
- TF_Tralling
- トレーリングストップに使用する時間足を指定します。