商品に関するお問い合わせは
出品ストアへご連絡ください
TOKYO PREMIUM
売上上位商品
-
London Fix Strategy
5段階中5.00の評価¥0 – ¥31,135 -
Essential_USDJPY
5段階中0の評価¥0 – ¥27,949 -
London_Premium
5段階中0の評価¥0 – ¥17,480
TOKYO PREMIUM
期待利得4pips越え新世代仲値攻略EA
¥0 – ¥38,530
EA パフォーマンス分析
フォワードテスト

決済時間 | 取引タイプ | 始値 | 終値 | シンボル | 保有時間 | ロットサイズ | 損益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-15 03:55:00 | ↗ Buy | 147.468 | 147.596 | USDJPY | 595 | 0.01 | 128 |
2025-07-10 03:55:00 | ↗ Buy | 146.472 | 145.786 | USDJPY | 595 | 0.01 | -686 |
2025-07-07 03:55:00 | ↗ Buy | 144.526 | 144.328 | USDJPY | 3475 | 0.01 | -198 |
2025-06-30 07:50:00 | ↘ Sell | 144.662 | 144.016 | USDJPY | 235 | 0.01 | 646 |
2025-06-25 07:50:00 | ↘ Sell | 144.951 | 144.929 | USDJPY | 235 | 0.01 | 22 |
2025-06-25 03:55:00 | ↗ Buy | 144.747 | 144.966 | USDJPY | 595 | 0.01 | 219 |
2025-06-23 07:08:00 | ↘ Sell | 146.436 | 146.839 | USDJPY | 193 | 0.01 | -403 |
2025-06-20 03:55:00 | ↗ Buy | 145.709 | 145.203 | USDJPY | 595 | 0.01 | -506 |
2025-06-10 04:53:00 | ↘ Sell | 144.59 | 145.038 | USDJPY | 58 | 0.01 | -448 |
2025-06-10 03:55:00 | ↗ Buy | 144.619 | 144.618 | USDJPY | 595 | 0.01 | -1 |
BuyとSellの取引比率
BuyとSellの損益
5527
Buy (ロング): 48.77% (勝率60.76%)
4397
Sell (ショート): 51.23% (勝率: 49.4%)
時間帯別エントリー
損益カレンダー
2025/7
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 -198 | 8 | 9 | 10 -686 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 128 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
EA概要
- EAの特徴
日本企業の決済が行われると予想される日にその方向に順張りしていくEAです。
私自身、他作者様のこの手のEAを利用していましたが、昨今の一方的な円安相場での成績悪化により、自身のポートフォリオ改善のために開発した作品となります。
そこで仲値トレードの本質を見直し、自作EAを作成することを決意しました。
皆様の大切な資金を運用するEAになりますので、可能な限り、ブラックボックスではなく、ロジックについても記載しております。
ご理解の上ご購入ください。
いきなり結論から
いきなり結論から先に言いますと、条件を細かく設定して検証していくと、ドル円が仲値時間にかけて特徴的な値動きをしており、本EAが狙っていくのは以下の日となります。
①ゴトー日
②月末
ショートロジックについて
エントリー時間は9:55でグジットについては、14:00前に決済致します。
最初に機械的に毎日9:55にショートすると以下の結果となります。
スプレッド1.0pipsを加味しても勝つには勝つには勝っていますが、かなりギリギリ感があります。
しかし、それをゴトー日に絞ると、、
かなり安定した結果となってまいります。
次に月末です。(毎月23日以降)
これらの条件を抜いた平常日にショートした結果です。(ゴトー日、月末、金曜日以外)
(金曜日もショート優位の傾向がありますが、優位性が少ないので、非採用としております。)
ゴトー日、月末、金曜日以外にショートしても負けるだけだったことがわかりました。
私自身も市販の仲値EAでかなり損失を出してしまいましたので、
もっと早くに自作EAに着手していれば、かなりの損失を回避できたと思うと痛恨の極みです。
ロングロジックについて
多くの市販EAに関しては、9:30からゴトー日において、仲値時間に向けてロングのエントリーを行ってまいります。
ただし、エントリーから決済まで24分しか時間がないので、値幅が取れず、スプレッドが1.0pipsになるともう負けてしまうことがわかり、かなりスプレットが優遇された業者でないと利益を残すことは難しいことがわかります。
この弱点を改善するために、NY時間の激しいやり取りが終わって落ち着いた時間にあらかじめロングを仕込んでおくことでクリアできることがわかりました。
以上から推測されること
以上の検証結果をもちまして、以下のような実需のマネーフローが長年続いているということが予想されます。
ゴトー日→ドル買い需要(強)深夜から仲値時間に向かって外貨需要が高まり、ドルが買われる。仲値時間を過ぎると、それらがもとに戻る働きで相対的にドル安になる。
金曜日→上記と同じ値動きになる傾向があるが、ゴトー日ほど強くない。
月末→ドル買い需要はないが、午前中円高傾向になる。(月末の従業員の給与やその他支払いのため、外貨を企業が円転していると予想される。)
自作EAのロジックは以下の三つです。
ゴトー日の前日深夜ロング、ゴトー日の仲値時間にショート、月末の仲値時間にショート
さらにショートについては、ドル買い需要がなかった場合、不利な位置にチャートがあるときにはエントリーを回避するロジックを組み込むことでさらにパフォーマンスが向上しました。合算がこちらです。
z
収支曲線がスプレッドを1pipsにしてもPF=1.6以上、RET/DDも20付近、期待利得が4.2pipsある超ハイパフォーマンスEAに変貌しました。
ロジックには絶対の自信がありますので、興味を持たれましたら、是非購入をご検討ください。
※ お問い合わせ後の確認・返信は、マイアカウントページ内の「お問い合わせ」からご確認いただけます。
マジックナンバーの数値を教えて下さい